PR

  • シード1dayPureうるおいプラス シード2weekPure SEEDではPureシリーズ売り上げの一部をアイメイト協会に寄付しています
  • 我が国一の歴史と実績  since 1957 公益財団法人 アイメイト協会  アイメイト(盲導犬)の育成と歩行指導を通して、視覚障害者の自立を支援する協会

2017年05月の記事

はじめまして♪ 第41回わんぱく相撲文京区大会

みなさん、はじめまして131e05907023672c382b1f1d2da6a1398ed3b151.gif

『Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト』

公式ブログの新担当になりましたユキコですa0fa804542661f12b6eaae1489334e35ea2cfbf8.gif

 

    

入社後3年間、コンタクトレンズの営業を経験させていただき

この度、ご縁があってお仲間に加わることになりましたed0c7514533ab2fd24562a9cd247d56db889726a.GIF

       

このプロジェクトに関してはまだまだ初心者ですので...

少しずつ学んでいきたいと思います。

みなさん一緒に盛り上げていきましょう~a3ac7f4b628b2e5306cf110b050a8fb4d04affe8.GIF9876bd229807bd05cda8258e73fa3eb60a6fb3d5.gif

  

  

ということで、私の記念すべき初お仕事&初投稿は...

   

16ee075edda3377b684d8b91b968a6151ef4d578.png   

     

    

4月30日(日)に文京区総合体育館で開催された

『第41回わんぱく相撲文京区大会』に参加した様子を

レポートしたいと思います~!!6e52ce50f89656869bbfdbe88287a0cb72e6e5d0.gif

    

    

わんぱく相撲大会は、

全国各地の200を超える地域で開催されていますが、

今回、こちらの文京区大会に集まった小学生の子供たちは

なんと240人f636eb834ceb1e2df5fac343d051a016165ea1eb.gif

    

ご家族や関係者も含めると

会場は700人以上ですごい熱気でした~de19f3421117ee90befaa393e36e249dcdda6f50.GIF

     

52f814d3d0c9a5e3fea1e9101703cd5d4a846300.png

     

   

そんな、とってもにぎやかなイベントに

シードは初めてブース出展させて頂きましたc92b17242b8687fb2de4acf85f990232e59627a7.gif

    

    

中央大学の学生サークル

『りこボラ!』のみなさんにもお手伝いして頂きましたよ~!

     

若くて元気あふれる学生さんたちが

一緒にブースを盛り上げてくれました。ありがとうございますa4f601463c20e4d34bdadd8f4584915ea7e1c877.gif

3906dc6d2e6d39348ae43d0ce7e0dc5c47adff91.png

     

    

    

ブースのテーマは

617987fe18337ff80b69e350b32906a9bcc68cf5.GIF視覚に頼らない世界を体験しよう~!fc11fe589d86f81494679b8b551a073732e5c556.GIF

   

     

食品用ラップフィルム(以下ラップ)や牛乳パックの容器を箱の中に入れて

手で触って、当ててもらうゲームをご用意しました。 

     

9dfb4150bf2dc8a2a45521e8afee0ddb890ebd40.png

44fcc55f6a8f7522048c26bf9cd766e12c753a5b.png

   

  

     

  

みなさん、ラップとアルミホイルの違いを触るだけで判断できますか...407cde8fc7af69d1a304bd677d062a62b1091d95.gif

     

   

    

実は、ラップの紙箱には側面に凹凸のある「"W"マーク」がついていて

アルミホイルにはこのマークがついていません。

    

触るだけでラップとアルミホイルは区別が出来るようになっているのです2c45decdedaa40db8d8b3156d1522dcb2197c6cb.GIF

(恥ずかしながら私も初耳でした...しょぼn.gif

    

ff4fdb8b3ef6cc0d5695003b1b5726678a66ff38.png

    

   

この"W"マークは、目の不自由な方が指で商品を識別できるようにするため、

食品包装用ラップ業界で構成する

『家庭用ラップ技術連絡会』で定めたシンボルマークのようです。

     

    

ゲームに参加してくれた子供たちも、このマークを触って

「これでどれがラップなのかわかるね~!」b89dc39b5d3c2ad391c0d9ab1236c79ba33d4ed8.gif

と言ってくれて、一緒に学ぶことができました。 

    

    

いつも私たちの身近にある生活用品には

今回私がご紹介したラップの"Wマーク"のように

目の見えない方が暮らしやすくする為の工夫が詰まったものが沢山あります。

   

   

これからもこのブログの中でどんどん紹介していきますね8bd8f7435eedfec377c47a24a5d1fdd831246bd9.gif

    

このブログを読んで頂いているみなさんにも

ここで知った知識を、日常生活の中で活かして頂けると嬉しいです!!

    

99704c6d15f12ae70de070284ade004b8d9209f2.png

     

    

今回は私の初活動について

ご報告させていただきました~54c97a9d4f87fff73cc1fd83731e1a53763af2a3.GIF

    

     

そしてそして...

このブログのタイトルページにある

担当スタッフのアバターですが.....

     

残念ながら、まだ私のアバターがありません...6ca9008aafbfdbe193e10155cd6a6a6f9bc3f74e.gif04938187d65c9526fe743eab16f40287c6bb5e1d.gif

     

    

只今、がんばって素敵な顔に制作しておりますa0d45d8c2b4b77c6c71129dd6e18bc7b21500f4a.GIF5a328a7b77cdcd01c96a75fcb5819dd5fba5eb15.GIF

      

近日公開予定です!!! 

みなさま乞うご期待あれ~0740ab141273de7181ca495e0205fcd2f0abf8b7.gif

    

    

次回の投稿もお楽しみくださいませ177b3b996bb46ed4d5b36cfd65e7aea4d07b17ee.GIF

    

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトです1ca23293bf0027affae1e4534a916526ee47cab6.gif

2017年05月15日 10:00 | 2017年05月

旅立ち

みなさんこんにちは。

「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」

公式ブログ担当のマユコです1ca23293bf0027affae1e4534a916526ee47cab6.gif

  

私事ですが、お知らせです。

入社以来、4年間このブログを担当させて頂いてきましたが、

この度、ドイツに赴任することとなりました191112.gif

なんだかご縁だな~と思うのですが、

実は盲導犬の訓練の歴史の中でドイツは欠かせない国なんですc6e108eedf042658d2b0dfc7451fc4e42988c7f5.gif

  

ということで、今回は盲導犬の歴史についてご紹介いたします76366773a56d95fc1898d61aa3e821199b1610e4.gif

  

人と犬の生活の歴史はとっても長くて古くて・・・

昔ヒロコ先輩がブログにも書いていましたが、

世界遺産となっているポンペイの壁画にも、

視覚障害者らしい人と犬が共に歩く姿がありますまきたんお目目きらきら.gif

  

確実な資料では、1819年ウィーンの神父が、

犬の首輪に細長い棒を着けて

盲導犬として正式に訓練したのが最初。

  

そして、ここでドイツが登場ですcfdf0ca602a84c9a367a1b84baff0d9d019d0408.gif

  

1916年 ドイツ赤十字社のシュターリン氏と、

ドイツシェパード協会のシュテファニッツ氏が

戦争で失明した傷病兵のために盲導犬を育成しようと

オルテブルグに学校を設立しました。

系統立った盲導犬の訓練はドイツで始まったのですafd7a4b44439be2620be6b4ee9c2ef9b02503d40.gif

  

1923年には、ポツダムに国立盲導犬学校を設立!

多くの盲導犬が誕生し、

戦争で失明した傷病兵の社会復帰を助けました。

  

そして、このようなドイツでの盲導犬の活躍を見た

米国人ドロシー・ユーステス夫人が、

1929年にアメリカ・ニュージャージー州に設立したのが、

現在世界で最も歴史と実績のあるThe Seeing Eye,Inc.。

※The Seeing Eyeは、現存する最古の盲導犬育成団体

  

日本では、1938年にアメリカのゴルドン氏が

オルティという盲導犬をつれて来日したのが初めてで、

その後1939年にドイツから、すでに訓練済みの4頭の盲導犬が輸入され、

戦盲軍人に渡されました。

しかし、4頭の死後、盲導犬は絶えたままでしたddc91ba7d5fb4abded10b7ceae88536eaffb96b1.gif

  

戦後になり、アイメイト協会の創設者である塩屋賢一氏が、

独自の訓練方法を生み出しました★★ピンク.GIF

そして、日本において、国産盲導犬第一号の「チャンピイ」の訓練と

使用者となった河相冽氏の歩行指導を終えたのが1957年。

国産盲導犬ペア第一号の誕生ですbe61e9f0a02a6f1ceb233ec23cc29dca11e2ee25.gif

実質的には、日本の盲導犬の歴史の始まりは、

この「チャンピイ」からとなりますパチパチ.gif

  

  S01_009.jpg

   

さらにさらに、1957年はなんと!

シードが創業開始をした年でもありますd5c56eb6d5f2f0bb74513ea8fd59f490eb6f16bb.gif

   

なんだか回り回って運命的な縁を感じませんか?

   

私自身はこの活動を通して、いろいろな方とお会いして、

いろいろなことを学ばせて頂きました。

つながり、というものがいかに大切か実感しています。

  

これからも、せっかく盲導犬と縁の深いドイツに行くということで、

現地で感じたことや事情など、不定期ですがご報告していきます。

ではでは、いってきま~す^^

   

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですa0fa804542661f12b6eaae1489334e35ea2cfbf8.gif

2017年05月01日 09:36 | 2017年05月