
昨シーズン実施の際は応募倍率が35倍にのぼり、参加した子どもたちからは「一生の思い出になった!」、「最高なイベントだ!」等と嬉しいコメントを多数いただきました。今シーズンは、より多くの子どもたちが参加できるようにイベント実施回数を増やし、年間30回の開催を予定しています。
詳しくはコチラ!
ページの先頭になります。
ここからヘッダ情報になります。
ここから本文になります。
多様な「みえる」喜びを創造できる
社会の実現を目指しているシードでは、
スポーツ選手の「みえる」と
子どもたちの「夢」を応援します。
*SEED Projects Of Road To Sportsの頭文字を取ると”SPORTS”になります。
昨シーズン実施の際は応募倍率が35倍にのぼり、参加した子どもたちからは「一生の思い出になった!」、「最高なイベントだ!」等と嬉しいコメントを多数いただきました。今シーズンは、より多くの子どもたちが参加できるようにイベント実施回数を増やし、年間30回の開催を予定しています。
詳しくはコチラ!
試合開始前に埼玉西武ライオンズの選手と触れ合うことが出来るイベント「SEEDスターティングキッズ」がスタート!
今シーズンは25回開催予定です。 シードはこれからも、子どもたちの夢を応援してまいります。
詳しくはコチラ!
音楽に合わせて、タオルやハリセン、応援ボードを掲げて、埼玉西武ライオンズの選手に対してエールを届けるイベント「SEED Presents掲げエーール!」がスタートしました。
詳しくはコチラ!
埼玉西武ライオンズの選手に対してエールを送ることが出来るイベント「SEEDキッズエール」がスタートしました。「子どもたちの夢を応援したい」という趣旨の基、「SEED花道ハイタッチ」が実施できない期間の限定企画!今シーズンで35回開催予定です。詳しくはコチラ!
大宮アルディージャとともに、子どもたちがフラッグを持ち、選手が入場する花道を作る人気イベント「キッズサポーター Supported by SEED」を3月6日(土)より大宮アルディージャの本拠地NACK5スタジアム大宮にて対面形式で実施いたします。
東京新宿区神宮外苑で開催された「元旦競歩大会 女子大学・一般10km競歩」において、岡田久美子選手が大会新記録の43分39秒で優勝されました!
「2020年シーズンのSUPER GT GT500クラス」&「2020全日本スーパーフォーミュラ」において、シードがサポートするレーシングドライバーの山本尚貴選手がシリーズチャンピオンを獲得されました!!
ベトナムにおいて、日本とベトナムの子どもたちを対象とする「2020 SEED VIETNAMサッカー国際大会」を開催♪約150名の子供たちが参加し楽しんでいただきました!詳しくはコチラ!
埼玉西武ライオンズの選手に対してエールを送ることが出来るイベント「SEEDキッズエール」がスタートしました。「子どもたちの夢を応援したい」という趣旨の基、「SEED花道ハイタッチ」が実施できない期間の限定企画!今シーズンで21回開催予定です。詳しくはコチラ!
大宮アルディージャとともに、「キッズサポーター Supported by SEED」 と称する子どもたちが選手を盛り上げるイベントを実施いたします!7月4日(土)より、仮想ファンコミュニティ「橙広場オンライン」で開催! 詳しくはコチラ!
“SEED Projects Of Road To Sports”発足から1年が経ちました!1周年を記念し、当プロジェクトでサポートしているレーシングドライバーの山本尚貴選手とプロレスラーの土井成樹選手からコメントをいただきました。両選手からのコメントはコチラ!
青空の下、横浜スタジアムで開催された決勝トーナメントではビックカメラ高崎BEE QUEENが決勝戦で1-0の完封勝利を収め、悲願の日本一、王座奪還を果たしました。試合の詳細はコチラ!
パラスポーツ応援イベント「BEYOND FES 日本橋」にて、ゴールボールの山口凌河選手と、盲目のシンガーソングライターの栗山龍太氏をゲストに迎え、視覚障がいをテーマとしたトークショーを開催しました。 イベントレポートはコチラ!
シードがサポートするレーシングドライバーの山本尚貴選手が、F1日本GPのフリー走行1回目にトロロッソ・ホンダより初走行!日本人の出走は5年ぶりです。山本選手のコメントはコチラ
今年のSEED花道ハイタッチ、全20回が終了しました。来場者 517,588 名(観客動員数)に見守られ、1万人を超える応募者の中から選ばれた547名の子どもたちが挑戦!わたしたちは引き続き子どもたちの夢を応援していきます。
ビックカメラ女子ソフトボール高崎 BEE QUEEN&陸上部の「見える」のサポートを開始しました! 「サポート選手」に追加したので、是非ご覧ください。
5月にスタートしたSEED花道ハイタッチ企画、8月までに18回実施し、残り2回となりました。「Pureな愛をありがとうプロジェクト公式ブログ」に掲載したイベントレポートはコチラ!
文京スポーツセンターリニューアル記念「スポーツ×ドイツホストタウン フェスティバル2018」において、ゴールボール指定強化選手の山口遼河選手と「ゴールボール体験会」を実施し、当日は4,000名を超える方が来場されました!
SEED花道ハイタッチ企画、記念すべき第1回目は、3万人を超える観客が見守る中スタート!子どもたち30名がグラウンドに花道をつくり、スタメン9人、監督とハイタッチ。憧れの選手を目の前にして、子供たちの瞳は光り輝いていました。
埼玉西武ライオンズ「SEED Presents スターティングキッズ」
試合前に憧れの選手をお出迎え
ライオンズファンクラブのジュニア会員から抽選で1試合18名の子どもたちが参加できるイベントです。試合開始直前に、子どもたちが守備位置(各ポジション)で憧れの選手をお出迎えいたします。試合前の雰囲気をグラウンド内で体感でき、守備位置についた選手たちから直接子どもたちへサインボールを手渡すパフォーマンスも行われます。
埼玉県鴻巣市にコンタクトレンズの製造・研究開発拠点「シード鴻巣研究所」を構えているわたしたちシードは、同じ埼玉県を本拠地とする埼玉西武ライオンズとともに子どもたちの夢を応援し続けていきます。
ページの終わりになります。