サポート選手

山本 尚貴
レーシングドライバー

瞬時の判断が常に求められるレーシングドライバーにとって目のケアやコンディションはとても大切です。
シード1dayPureうるおいプラスの着け心地は集中力をさらに高めより良いパフォーマンスを引き出してくれる心強いパートナーです!

PROFILE

1988年7月11日生まれ。栃木県宇都宮市出身のレーシングドライバー。2020年は国内最高峰カテゴリーであるSUPER FORMULAとSUPER GTにてシリーズチャンピオンを獲得し自身2度目となる二冠達成を果たす。

池島 実紅
レーシングドライバー

私は左側の視界が狭く、左コーナーに対しての恐怖感や、縁石に乗る量が毎回違ってしまうなど、ドライビングに支障がありました。
現在コンタクトレンズは左眼のみ装用しています。コンタクトレンズを装用していると、視野も広くなりコース自体の見え方も変わってきますし、より正確なドライビングに繋がっています。今ではシードさんのコンタクトレンズが私の必需品です。
今後ともよろしくお願いいたします。

PROFILE

1997年1月29日生まれ。埼玉県さいたま市出身。2021年度GR86/BRZ RACEにSUTEKINA RACING TEAMより参戦中。

土井 成樹
プロレスラー

プライベートは勿論のこと、試合中もシードさんのコンタクトレンズをしています。試合や練習は激しい動きとなりますが、お陰様で日々安心して競技に集中出来ております。皆様の声援に少しでもお応えできるように頑張りますので、引き続き応援よろしくお願い致します。

PROFILE

1980年10月4日生まれ。奈良県生駒市出身のプロレスラー。
身長173㎝・体重82kg。2017年より、「シード1dayPureうるおいプラス」を装用し輝かしい戦歴を残している。

植野 琴
スノーボードアルペン



自然相手のスポーツだからこそ、「見る力」は重要です。
シードさんのコンタクレンズのおかげで、安心して競技活動に取り組めています。
精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

PROFILE

1994年10月1日生まれ。東京都出身。世界ジュニア選手権出場・ワールドカップ出場・インターカレッジ優勝・国体優勝・北米選手権3位

朝比奈 
沙羅

柔道

闘う医学生である私の生活に欠かせないのが、シードさんのコンタクトレンズです。
私は視力に大きな左右差がありますが、視力の悪い目にのみコンタクトレンズを入れる事で、今まで不明瞭だった視野がクリアになり、頭に入ってくる情報量が増え、柔道も勉強も力をつけられています。
私の視界を晴れさせてくれたように、シードさんは新たなソリューションで、皆様の“見える”を解決できると思います!

PROFILE

1996年10月22日生まれ。東京都出身。7歳で柔道を始める
渋谷教育学園渋谷中学高等学校、東海大学体育学部卒業
2020年4月獨協医科大学医学部入学
2013年講道館杯から女子選手初の4連覇
2017年全日本女子柔道選手権 世界無差別選手権制覇
2018年世界柔道選手権女子+78kg 級
2021年世界柔道選手権女子+78kg 級 金メダル
3回チャンピオンとなっている
得意技は払腰

ビックカメラ
女子ソフト
ボール高崎
BEE QUEEN

いつも清潔なコンタクトレンズを使えて視界もクリア。
風の強い日でも集中して試合、練習に取り組めます。
優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

PROFILE

「ビックカメラ女子ソフトボール高崎 BEEQUEEN」

チーム創立:2015年/10年目
実績:
2015年 日本女子ソフトボール1部リーグ 優勝
2017年 日本女子ソフトボール1部リーグ 優勝
2019年 日本女子ソフトボール1部リーグ 優勝
2020年 日本女子ソフトボール1部リーグ 優勝
2021年 日本女子ソフトボール1部リーグ 優勝
2022年 日本女子ソフトボールJD.LEAGUE 優勝
2023年 日本女子ソフトボールJD.LEAGUE東地区 優勝、ダイヤモンドシリーズ 準優勝

岡田 
久美子

競歩



シード1dayPureうるおいプラスを使用しています。うるおい成分とUVカット効果もあり、長時間の練習やレース、風の強い日でも集中して競技に取り組めています!

PROFILE

1991年10月17日生まれ。埼玉県上尾市出身。
富士通陸上競技部所属。
2016年 リオオリンピック 日本代表
2019年 ドーハ世界陸上競技選手権大会 6位入賞
2021年 東京オリンピック 日本代表
2022年 オレゴン世界陸上競技選手権大会 日本代表
20km競歩、5,000m競歩、10,000m競歩で日本記録保持者

高橋 悠介
テニス

テニスプレイヤーにとって、見る力はとても重要です。風や日差し、時には夜の暗い時間に試合をするなど様々な環境でプレーする事がありますが、シードさんのコンタクトレンズのおかげでどんな時でもクリアな視界でプレーする事が出来ています!
シードさんのコンタクトレンズと共に、世界で活躍できるよう頑張ります!!

PROFILE

1997年10月17日生まれ。神奈川県横浜市出身。
2017年 全日本テニス選手権優勝、楽天オープン本戦出場
2017年 2018年テニス日本リーグ2年連続優勝ITFツアー優勝5回

西郷 幸奈
テニス

室内と夜の時間帯にプレーするときにコンタクトレンズを使用しています。
私自身視力はそれほど悪くないですが、室内や夜の暗い時間と環境でプレーするときにだけ見えにくさを感じていました。シードさんのコンタクトレンズを状況に応じて使用させていただくようになってから、どんな環境でもしっかりとボールが見えるようになり、安心して戦えるようになりました!姉妹で活躍できるよう精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

PROFILE

1996年4月27日生まれ。千葉県佐倉市出身。
2014年 グランドスラムjr 本戦出場
2019年~ 姉妹ダブルスでツアーに参戦し、国際大会 優勝4回 / 準優勝4回

西郷 里奈
テニス

テニスは長時間、相手と球の動きを見続けるため目からの情報がとても重要になります。海外を転戦していると環境や気候によって見え方が変わるので、その場所にあった度数をつけて試合に挑んでいます!おかげで以前より見え方が良くなり、長時間集中して戦うことができるようになりました!目標に向けて姉妹で頑張ります。応援よろしくお願いいたします!

PROFILE

2000年10月17日生まれ。千葉県佐倉市出身。
2018年 グランドスラムjr 出場
2021年 浜松ウィメンズオープン 優勝
2019年~姉妹ダブルスでツアーに参戦し、国際大会 優勝4回 / 準優勝4回

※選手のコメントは個人の感想です。

岡田 
はるな

女子ラグビー

女子ラグビーは男子と同じようにタックルやスクラムなどの接触プレーがあり、その強度は男子同様のレベルです。毎練習、毎試合、何十回と相手とのぶつかり合いを繰り返しますが、シードさんのコンタクトレンズのお陰でプレーに集中することができています。
感謝の気持ちを結果で残しみなさんに恩返しできるよう日々精進していきます。
これからも応援のほどよろしくお願いいたします。

PROFILE

1995年5月17日生まれ。愛知県出身。
2015年 Women‘s college sevens 優勝
2016年 Japan women‘s sevens 優勝
2019年 第30回 ユニバーシアード夏期競技大会 優勝
2021年 太陽生命ウィメンズセブンスシリーズ鈴鹿大会 優勝
2022年 太陽生命ウィメンズセブンスシリーズ静岡エコパ大会、弘前大会 優勝
2022年 太陽生命ウィメンズセブンスシリーズ2022年間総合優勝、年間MVP

ヤクルトレビンズ戸田
ラグビー

タックルやスクラム、そしてランプレーなど激しいラグビー。チーム名の由来である「Levin」=稲妻(雷光)のような高速、スピーディーなラグビーを展開するには、視界がクリアであることが重要です。シードさまのコンタクトレンズでプレーに集中でき、ストレスなく試合や練習に取り組めています。2024-25シーズンよりリーグワンに参戦しますが、強豪チーム相手にも怯むことなく戦って参ります。みなさまの応援よろしくお願いします。

PROFILE

チーム創部:1980年(昭和55年)
1980年 ラグビー部同好会として発足
2010年 関東社会人リーグ1部 優勝、リーグ再編によりトップイーストDiv.2へ
2011年 トップイーストDiv.2 優勝、Div.1昇格。またチーム名称を「ヤクルトラグビー部Levins」に改称
2021年 トップイーストAグループ 初優勝
2023年 トップイーストAグループ 優勝(2度目)、3地域社会人順位決定戦 準優勝
2024年 ジャパンラグビー リーグワン Divison3へ参入決定。またチーム名称を「ヤクルトレビンズ戸田」に改称

FC今治
サッカー

1DAYコンタクトレンズを使って、プレーの質がさらに上がったと実感しています。試合中、視界がクリアでストレスフリー。瞬時の判断が必要な場面でも視覚の乱れが少なくなったと感じます。1日使い捨てなので、試合後の手入れも不要で、毎回新しいレンズをつけられる安心感があります。激しい動きの中でもズレたり乾燥したりせず、一日中快適。視力のサポート以上に、パフォーマンス向上の強い味方だと感じています。

PROFILE

チーム創立:1976年
実績:
2024年 日本プロサッカーリーグ明治安田J3リーグ 2位
2025年 日本プロサッカーリーグ明治安田J2リーグ所属

FC今治レディース
サッカー

1DAYコンタクトレンズを使うことで、日常の仕事やプレーがより快適になりました。私たちは日中を仕事、勤務終了後にサッカーの練習、といった毎日を送っています。夕方、練習へ向かうときも視界がくっきりとしており、スタートからしっかり集中できます。視覚をサポートするだけでなく、気持ちの面でも安心して試合に臨める頼もしい存在です。
シードのコンタクトと共に、目標であるなでしこリーグ1部への昇格を実現できるよう、チーム一丸となって頑張ります!

PROFILE

チーム創立:2015年
実績:
2024年 プレナスなでしこリーグ2部所属

CSR活動

山口 凌河 ゴールボール

大学2年時のゼミ活動でのインターンシップがきっかけで、シードさんのCSR活動に係わらせていただくことになりました。視覚障害について啓発活動を行っているシードさんは、私自身が行っている活動にも活かせると思い、インターンシップに参加致しました。今ではスポーツに関するイベント開催等の活動にご協力しております。
障害者への理解の輪、視覚障害者の社会参加及び社会への視覚障害についての理解が進む中で中心的な会社になっていただけると嬉しく思います!

PROFILE

山口 凌河
1997年1月5日生まれ。茨城県取手市出身のゴールボール日本代表強化指定選手。中学生の時に難病指定のレーベル病を発症し、その後半年でほぼ視力を失う。2013年世界ユース選手権では金メダルを獲得。

ゴールボールとは?

選手は視力の程度に関わらずアイシェードという光も入らないゴーグルをつけて1チーム3人で行います。コートの大きさはバレーボールと同じで両サイドにサッカーのゴールと同じようなゴールがあります。鈴の入ったゴム製でバスケットボール位の音の出るボールを転がしあい点を奪い合います。試合時間は12分ハーフで行います。