






デジタルデバイスの長時間使用による
瞳のストレス軽減を目指した
新しいレンズ設計。
遠くを見る度数に加え、
スマホなど近くを見る
ための度数を
バランスよく配置。
この「View Supportゾーン」が、
デジタルデバイス使用時の
瞳の働きを
サポートします。
-
遠くにピントが合うように視力矯正されており、近くにピントを合わせるときには調節力が必要。
-
遠くにピントが合うように視力矯正しつつ、近くのピント調節時の瞳の働きをサポート。通常のレンズよりラクにピント調節が可能。

















人は近くを見るとき、目の筋肉(毛様体筋)に力を入れ、ピント調節しています。
このように毛様体筋の緊張状態が長く続くと、疲れや不調の原因にもつながります。

さらに、ものを見る距離が近づけば近づくほど、
ピント調節に強い力を必要とするため、
瞳のストレスも増加していきます。
デジタルデバイスは目との距離が近く、
特にスマホの場合、小さな画面の小さな文字を
近い距離で凝視することが多く、
より大きなストレスがかかっています。
今はまだ目の疲れの自覚がなくても、
長時間使用が続くと様々な瞳トラブルに
つながることも。

デジタルデバイスを
長時間使用
しているあなた、
″目の疲れ″を含む
目の不調、大丈夫?

日常的に
デジタルデバイス
(スマホ、PC、タブレット)を
使用している

仕事で長時間
PCの前にいる

オンライン授業や
勉強アプリで
長時間PC画面を
見ている

スマホやパソコンなど、目から30cm前後の近い距離でものを見続けることで、大きなストレスがかかっている状態の目のことを表現しています。
このストレス状態が長く続くと目の疲れや頭痛・肩こりなど、様々なトラブルにつながることも。

-
目の疲れが軽減したと
感じることはありましたか?約80%のユーザーが目の疲れが
軽減したと感じることが
「あった」または「少しあった」
と答えました! -
使用して
いかがでしたか?98%のユーザーが
総合的に
「満足」または「まあ満足」
と答えました! -
次回もまた
使いたいですか?100%のユーザーが
「また使いたい」
と答えました!
- *株式会社シード 社内資料 シード1dayPure View Support同等品の使用者アンケートを日本国内の11施設にて実施。
メインターゲット層であるデジタルデバイスユーザー世代(12-39歳まで)で、本製品を1ヶ月以上使用している男女66名の抽出結果。 - *見え方や感じ方には個人差があります。
- *本アンケート調査は効果を示すものではありません。

高いうるおい保持力
レンズ保存液に天然保湿成分のアルギン酸をプラス。また、レンズ素材は、水分を引き寄せてとどめる力が強い両性イオン素材"SIB"*を採用しています。たっぷりうるおう、ずっとうるおう、こだわりの保水力を実現しました。
*人体の基本構成物質であるタンパク質の構造に似せた、生体適合性に優れたシード独自の素材です。"SIB"はSEED Ionic Bondの略です。
-
瞳にやさしい
UVカット -
瞳に必要な酸素を
たっぷり通す -
お得な1箱
32枚入り -
使いやすい
パッケージ
&ケース -
日本品質を
お届け
徹底した品質管理と検査体制のもと、
日本国内で1枚1枚丁寧に作り上げています。



デジタルデバイス使用時の瞳のストレス軽減を
目指した
新設計レンズで、より快適な日々を。