健康フェスタ in 愛媛 2013
「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログを
前回からヒロコ先輩と書かせていただくことになりました、
7月6、7日に、ヒロコ先輩とともに、
愛媛県松山市の健康フェスタinえひめ2013
この時東京はまだ梅雨明けしていなかったこともあり、
イベントには、たくさんの企業が参加していて、
私たちシードのブースでも、
一人でも多くの方にシードを知ってもらうために、
間違いさがしゲームをやりました♪
サンプルもお渡ししました!
着ぐるみ抽選会&撮影会です! やさシードちゃんはどこでしょう~?
そしてそして!
2日間よろしくね♪
犬を飼ったことがないので、初めてこんなに長い時間わんちゃんと一緒にいましたが、
最後の方には犬であることを忘れそうになるくらい
愛媛の暑さでも涼しく元気に過ごせるよう
テントの下でこんな風に待機する2頭...
歩行体験が始まると、
中でも印象的だったのが、
こんな風に、これからもっとたくさんの方に
今回活躍した訓練犬の体重は、
大体20キロ~25キロだったのですが、
彼らよりも小さなお子さんたちが、
アイマスクをして、しっかりハーネスを持って歩く姿が印象的でした
親御さんたちは、
と、おっしゃっていました。
「思ったより速い~」
という声や
「前が見えなくてやっぱり怖い~」
というお客さんに対し、アイメイト協会の方々は、
私達は体験歩行が終わればアイマスクを取って、
目で見ることができますが、
視覚障害の方は、このアイマスクを取ることができないのと同じ状況なので、
どれだけこのアイメイトの存在が大きいかということを
と一人一人に誠意を持ってお話しされていました。
そして、体験している様子を見ていると、
誰かがアイマスクをして歩いている最中にもかかわらず、
と、ついつい犬に触ってしまう方が意外と多いことに気づきました。
でも、歩行中は視覚障害の方の目となっている彼らに
また、去年も来ていただいていたという、
愛媛県在住のアイメイト使用者のお二人が、
ブラインドテニスをされているということで、
お話をお聞きしたり、試合用のボールを触らせていただいたりと
初めてお会いした私にも、笑顔で気さくに話してくださり、
今回この健康フェスタに参加させていただき、
アイメイト協会の職員のお二人から
たくさん勉強させていただいたとともに
水分補給をしっかりして
このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、
