★湯島ちびっこ広場★
みなさん、こんにちは
「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のオイカワ
です
本日は8月18日に開催されました「湯島ちびっこ広場」についてお話したいと思います
「湯島ちびっ子広場」とは地域にまつわる「体験」を通じて、
地域を好きになってもらうことを目的とした湯島っ子御用達のイベントです
近隣地域の小学生以下の子どもがいる世帯を中心に、毎年1000名以上が来場しています
なんと今年で開催15年目になるそうです
当日もたっぷりの日差しが注ぐ中、湯島天神は多くの親子連れでにぎわっていましたよ
体験コーナーでは理科実験やベーゴマ、防災訓練ブースなどもありました
シードは今年で3回目の参加です
今回は、お馴染み!「目隠しをしてビーズブレスレットづくり体験」を行い、
視覚障がいについて理解を深めてもらうための体験を用意しました
まずは好きなビーズを選んでもらいます
カラフルなビーズは大人でも目移りしてしまいますね
そして最初の一つだけは目隠しなしでビーズを通します
次は見えない状態でビーズを通してもらいました
みんなビーズの小さな穴に苦戦していました。。。
感覚を研ぎ澄ませて糸を通します
思わず手伝ってしまうスタッフ・・・
ビーズを通せなかった子はアイマスクを外してブレスレットを作りました
何度か挑戦し、成功した子もできなかった子も声をそろえて
「難しかった~!!」と言ってアイマスクをはずしていました。
「目が見えないと、どこに何があるかもわからないから難しかった!
ビーズを落としそうだから普段よりも慎重になった!」と感想を教えてもらいました。
当たり前に見えていると細かい作業もスムーズですが、
目隠しをした供たちがひとつひとつの動作を確認しながら作業する姿が印象的でした
50人以上に体験してもらいましたが、
目隠しをしたまま全部のビーズを通した子は、なんと1人
本人もお父様もびっくりしていました
そしてこの体験を通して困っている視覚障がいの方に出会ったら、
声をかけていただくこと、適切なお手伝いをしていただくことをお願いしました
子供たちの、「はーい!」という元気の良いお返事に、なんだか暖かい気持ちになりました
その後、湯島天神では自分たちで作ったブレスレットをつけた子供たちがたくさんいて、
スタッフ一同とても嬉しくなりました
ブレスレットを見るたびに子供たちが今日のことを思い出してくれたら良いな~と思うスタッフたちなのでした
「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」は、
アイメイト(盲導犬)育成している公益財団法人アイメイト協会を始めとして、
みなさまの"見える"をサポートしているプロジェクトです。
今期よりさらに視覚障がいの方をサポートする団体へ寄付を広めています。