★理科実験教室★
みなさん、こんにちは
「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のオイカワです
学童保育ふくろうの森では、学童に通っている子供たちを対象に、
定期的にシードの研究者による実験教室を開催しています。
何度かこのブログでも紹介していますが、今回は今年度の最後として実施した
理科実験教室についてレポートしたいと思います!
今回の理科実験教室は割れにくいシャボン玉をつくりました
まずは子供たちに注意事項などを説明した後、
オイカワがお手本として通常のシャボン玉を作ります。
理科実験教室では自分たちがやる前に必ず先生となる人がお手本をみせるのですが、
うまくできるのか毎回緊張します。
写真は後ろ姿ですが、成功して内心ほっとしています(笑)
子供たちもまずは普通のシャボン玉で遊んでもらいました。
ゆっくり息を吹き込みますが、すぐに割れてしまいます。
子供たちは何度も何度もチャレンジしますが儚くも消えるシャボン玉・・・T T
そんな普通のシャボン玉液に魔法の液体を入れるとどうなるでしょう?
なんと、こんなに大きなシャボン玉が
お友達のシャボン玉とくっつけても割れません!!!
子供たちはいつもより割れにくいシャボン玉に大はしゃぎで秘密の液体の配合を変えてみたり
お友達とどちらが長く割れないシャボン玉をつくるか競争していましたよ~
シャボン玉ひとつで色んな遊びを思いつく子供たちに改めて感心してしまいました
さてみなさん、秘密の液体の正体は何だと思いますか?
今まで気軽に理科に触れてほしいという思いや、
新学期で子供たちが慣れていないこともあり
クイズは出していませんでしたが、子供たちが慣れてきた今回は
クイズとして出題しグループで回答してもらいました。
コーヒー?お砂糖?
園長先生からはタバスコというおちゃめな声もありましたが
正解はガムシロップ!(お砂糖も正解です)
グループで話し合うことで人と違う意見を聞いたり、
自分の発言することでより興味をもってもらえました。
さて、2019年度の理科実験教室は計6回ありました。
回を重ねる毎に積極的に質問や感想を言ってくれるようになった
子供たちの成長をとても嬉しく感じています
そんな姿を見ていると、私も次はもっと楽しんでもらいたい!
この間よりも少し難しくしてみようかな?
など子供たちが喜んでくれる姿を想像しながら、
イロイロと実験内容を考えていました。
今では子供たちが「先生!」と声をかけてくれるのが何よりも嬉しいです
理科実験教室が子供たちにとって考える力が身につく場所になってほしいと願っています。
そして来年度はさらにパワーアップした実験教室を
お届けできると思います!(何故かはまだ秘密・・・)
みなさんもどんな実験をするか楽しみにしていてくださいね!
ここでお知らせです!
何度かこのブログでもご紹介した、ライトアップ in グリーン運動が始まります!
緑内障の認知と啓発に向けて、各地のランドマークや医療機関を
グリーンにライトアップする活動で今年は世界緑内障週間に合わせた
2020年3月8日~14日に行われます。
シードは今年で3回目の参加ですが、今年はなんと埼玉県鴻巣市にある
シード鴻巣研究所がグリーンカラーにライトアップされます
近くにお越しいただいた際は是非ご覧ください。
この様子はまたこのブログでご報告しますね。
「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」は、アイメイト(盲導犬)育成している公益財団法人アイメイト協会をはじめとして、みなさまの"見える"をサポートしているプロジェクトです。今期よりさらに視覚障がいの方をサポートする団体へ寄付を広めています