みなさんこんにちは♪
「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコです
さてさて、今回は札幌で行われた健康サ美ットにシードが出展・・・
ということで、北海道までひとっとび~
今回は札幌営業所のスタッフも加わり・・・

まずは恒例のミーティング☆
みんな真剣です!
Mマネージャーがあさっての方向を見ているのが
じゃっかん気になりますが・・・
ミーティングでは、アイメイトについての知識をおさらいしました♪
街中でアイメイト(盲導犬)のペアに出会ったら・・・?
視覚障がい者の方の歩行の安全の為に、
犬に声をかけたり触ったりしないで下さいね
でも、視覚障がい者の方に声をかけてはいけない
ということではないのですよ
アイメイトを連れていても、その人が困っている様子なら、
「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけると助かるそうです
(ちなみにイベントに来ている犬は訓練中のアイメイト候補犬なので、
皆さんにふれ合っていただいたりしてマス
)

今回来てくれた2頭♪黒い毛がツヤツヤ~^^
今回はコンタクトレンズケア用品のサンプリングも行いました~

じゃ~ん。半分から左がハード用、右がソフト用デス。
やさシードちゃんケースがお気に入り~♪


シードのサンプル配布に並んで下さっているところです☆
すごい行列デス
アワアワ
会場が活気であふれていてなんだかハイな感じになりま~す

イベントステージでは、アイメイト実演も~☆

アイメイトがどういった訓練を受けているのかや、
街で出会ったときに気を付けていただきたいポイントをご紹介しました。
子供たちが舞台に近い前の席の方に来て、
一生懸命耳をかたむけてくれていましたヨ

come(おいで)~

goo~d! エヘヘ
「come(おいで)」と「wait(待て)」の実演
「come(おいで)」のときは・・・
犬がご主人の左側について座るように教えてあります。
「wait(待て)」のときは・・・
動かずにその場で次の指示を待ちます。
犬が指示語を聞きわけていることが良くわかります
北海道という土地柄か、犬を飼ったことがある人もとっても多くて、
嬉しいことに、アイメイト候補犬の仔犬時代を育てる飼育奉仕などに
興味を持って下さった方もいらっしゃったようです^^
人柄の温かさを感じましたね~
それから今回はランチタイムに訓練中の犬をつれて食堂へ行ってみることに
前にアイメイト使用者の方とランチをご一緒した時、
お店にアイメイトを連れて入ることを、なかなか理解してもらえない・・・
そんな場面に遭遇したこともあったので、ちょっとドキドキ。。。
でも、そんな心配とは裏腹に、驚くほど皆さん普通に受け入れて下さっていて、
とっても嬉しくなりました

こうやって触れあうことで、
少しでもアイメイト(盲導犬)に興味を持ってもらえて、
色んなことがどんどんバリアフリーになっていってくれたら、
もっともっと嬉しいですね
このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、
アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトです
2012年05月31日 15:14 |
2012年05月