PR

  • シード1dayPureうるおいプラス シード2weekPure SEEDではPureシリーズ売り上げの一部をアイメイト協会に寄付しています
  • 我が国一の歴史と実績  since 1957 公益財団法人 アイメイト協会  アイメイト(盲導犬)の育成と歩行指導を通して、視覚障害者の自立を支援する協会

実は気になってたコト色々・・・PART①

みなさんこんにちは♪

 Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

すっかり春らしい陽気になってきましたね~桜.gif

皆さんはお花見しましたか~?

ヒロコは・・・悲しいことにインフルエンザにかかってしまい・・・

楽しみにしていた予定が全部ぱぁになってしまいました ぐすんやさシードちゃんかなしい.gif

 

体調管理には気をつけないといけませんね~反省.gif

 

そういえば犬も風邪ひいたりするんでしょうか???

ちょうど未来さんがシードに来て下さっていたので、質問してきま~す♪

 

未来さん :こんにちは~未来さん.gif

       インフルエンザ、大丈夫でしたか???

 

ヒロコ :  すっかり良くなりました~^^

       でも、熱が辛かったデス汗.gif そうそう! 犬も風邪ひくんですか?

   動物は体調悪くても具合悪いって言葉で教えてくれないから、心配になっちゃいますね。

 

未来さん  :そうですね~。人間もですけど、犬も普段からの健康管理が大切ですね。

  例えば、毎日のブラッシングブラシ.gif

  丁寧にブラッシングをすることで、抜け毛を取り除くだけでなく、

  皮膚への刺激や毛づやアップの効果もぴかぴか.gif

 

毎日触れることで、小さな変化にもすぐに気がつくことができるんですよ。

 

犬のブラッシング横02(小).jpg 

抜け毛いっぱい取れたよ~♪

 

110624_059(小).jpg

こっちも!こっちも!  順番にね~ 笑

 

ヒロコ : 触れあいが大事なんですね~☆犬もなんとも嬉しそう~まきたんにこり.gif

 

 

こんな感じで、今回はのんびりと過去を振り返って

密かに気になっていたことをいくつか解決してみようと思います☆

 

 

ヒロコ : 繁殖ボランティアさんのお宅にお邪魔した時に何回か見かけたのですが、

  子犬の首についているリボン。これはなんでしょうか?

 

 

090605_007(小).jpg

 みんな兄弟なんだよ~ 仲良しでしょ~♪

 

未来さん: アイメイト候補の仔犬たちは、繁殖ボランティアのご家庭で産まれ、

 約2ヶ月、兄弟で遊び、一緒に眠り、元気にすくすく成長します。

 生まれるとすぐ、11頭体重を量ります。

 仔犬11頭に、きれいな色のリボンをつけてくださる繁殖ボランティアのご家庭もあります。

 

ヒロコ:   このリボンをつけてる姿!なんとも言えずカワイイです~まきたんにこり.gif

 

未来さん: 確かに、小さな仔犬たちが1頭ずつ違うリボンを着けている様子はとても愛らしいですよね。

 しかしこのリボン、かわいいからつけているわけではないんですよ人差し指.gif

 実は、仔犬たちの健康管理や様子の観察に役立っているのです。

 

ヒロコ:   ただのおしゃれではないのですね~お目目きらきら.gif

 

未来さん: ベテランの繁殖ボランティアのご家庭Sさんにお話を伺ったのですが、

 人間の赤ちゃんが生まれる前に産着を揃えるように、

 Sさんのご家庭では10色ほどのきれいな色のひもを揃えるそうです虹.gif

 日々成長する仔犬達の体重を量る時、順番にフードを食べる時、

 遊んでいる様子を観察する時、11頭違うリボンの色は、

 仔犬を識別するのにとても役に立つんですよリボン.gif

 

ヒロコ:   そっか~。

    成長の様子も11頭ちゃんと見てあげないと~なのですねまきたんきらきら.gif

       なんだか愛情を感じマスピース.gif

 

未来さん: ふふまきたんハート.gifさらに愛情いっぱいのエピソードがあるんですよ~きらきら.gif

 生後約2ヶ月になると、仔犬たちはそれぞれ飼育奉仕のご家庭

 (仔犬時代を約1年間育ててくださるボランティア)に旅立ちます。

 今までつけていたリボンは、繁殖奉仕のご家庭で記念として大切にとってあるそうです。

 

 "洗っても、なんとなく仔犬のにおいが残っていて、日なたのようなそのにおいを懐かしく思うのよ"、

 

 と教えてくださいました。

 鮮やかな色とりどりのリボンには、仔犬への愛情がいっぱい詰まっているのですね~愛.gif

 

ヒロコ:   うるうるうるうる.gif 素敵なお話です~

       仔犬のあのミルクっぽいお日様みたいな匂い・・・

          ヒロコも大好き.gifです☆

 

       小さい頃からいっぱいの愛情に育てられて立派なアイメイトになっていくんですね~!

      

              そういえばアイメイトと一緒に歩く為の訓練の指示語ってどんなのがあるんですか?

 

 

090625_002(小).jpg

 

 

070426_035(小).jpg 

 

未来さん:    カム(おいで)、スィット(座れ)、ライト(右へ)などをはじめ、約30の指示語がありますよ~。

    指示語は、男女どちらが使っても同じで簡潔な言い方ということで、英単語を使っているんです。

 

ヒロコ:    そっか~日本語だと、"カム"ひとつ考えてみても、"おいで"とか"来い"とか"いらっしゃい"とか、

        色々思い浮かびますもんね~

    

        お忙しいところありがとうございました^^

            まだまだ、知りたいこといっぱいです☆

            また色々教えて下さ~いハート③.gif

 

未来さん: いつでも聞いて下さいね~未来さん.gif

 

この他にも、歩行体験のことや、アイメイト使用者の方が初めての場所へ出かけるとき、

どうやって道を調べるのか、なんていうことも教えてもらいました^^

 

こちらは、また次回アップしますね♪

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

 

 

2012年04月16日 09:38 | 2012年04月

チャリティーソサイチ(7人制サッカー)大会に出場しました♪

みなさんこんにちは♪

 Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

ある日、アイメイト協会の未来さんから、

"3月に日本ブラインドサッカー協会主催のブラインドサッカークラブ選手権で、

チャリティーフットサル大会も同時に行われるんですよ~"ぱちぱち.gif

なんていうお話が・・・

 

そこで早速♪♪♪

シード フットサル同好会が参加してきましたきらきら.gif

(実際は、フットサルじゃなくてソサイチという7人制サッカーでした^^)

 

当日はあいにくの雨・・・雨.gif

あまりの寒さにヒロコもぶるぶる震えながら応援に行きました☆

差し入れはもちろん温かい飲み物ハート④.gif

 

あれ~はてな.gif一足先に到着していた上司のY室長が・・・

(覚えてますか?アイメイトデー開催に登場していたダンディーアラフィフです 笑)

先に温かい飲み物を差し入れているではないですか!!!!ショック驚.gif

 

みんな考えることは一緒なのですね・・・汗.gifまあ、いっか。。。

気を取り直して大会の様子をレポしますねリボン.gif

 

 

19-1.png

 

雨とはいえ気合は十分デス!

 

この日は全部で4試合あったのですが、前半の2試合は連敗下げ↓.gif

ちょっぴり落ち込んでいたところに・・・

 

19-2.jpg 

 

寒いよぅ☆ くっついてるとちょっと暖かい?!笑

 

女神降臨~!!!まきたんにこり.gif女神.gif

寒いよ~と言いながら、雨の中応援に駆け付けてくれた女の子達キラキラ大き目.gif

この後、ざあざあ降りだった雨は小降りとなり、

なんと試合もこの後、2連勝~ピース.gif

 

19-3.JPG

 

やった~!勝った~♪

19-4.jpg

 

いい試合だったね~☆みんなでパチリ♪ 

 

アイメイト協会も体験コーナーに出展していました。

試合後は、アイメイト協会のブースへみんなで行って、

アイメイト歩行体験をしました☆

アイマスクを付けて、ハーネスを握り、障害物を避けながら歩きます。

 

 

19①.JPG

歩行体験ですか?任せて下さい!キリリ☆     上手上手~♪                    方向転換しま~す☆

 

19②.JPG 

チェアーだよ~☆                    そうそう!そこだよ~☆               えへへ。わかった~?

 

19.bmp 

可愛い~(>∀<)☆☆☆なんか似てる~

 

可愛い~と犬を撫でていると・・・、

 

アイメイト協会の方から、仕事中のアイメイトを触ってはいけないこと、

犬が可愛いということばかりではなく、

アイメイト使用者がアイメイトと生活するまでにはどのような訓練を受けてきたのかということや、

アイメイトと自由に歩けるようになることが目の見えない人の自立につながる、

ということなどを教えて頂いたようですやさシードちゃんぺこり.gif

 

 

アイメイト使用者がリーダーシップをとって、アイメイトがその人の指示で誘導をする、

まさに人と犬との協同作業ですね白花.gif

 

 

19-last.JPG

 

なるほど~とみんな真剣に聞いていましたヨうんうん.gif

 

ちなみに今回のソサイチ出場参加費の一部は、ブラインドサッカーの強化・普及に

活用されるそうです。

 

募金とか寄付なんて気負わなくても、普通に楽しんで

知らないうちにその一部がチャリティーになる、

こんな社会貢献も良いですよねまきたんきらきら.gif 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

2012年03月30日 14:39 | 2012年03月

誘導ってなあに?

みなさんこんにちは♪

 Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

さてさて、今回のテーマはきらきら.gif誘導きらきら.gifです。

 

いきなり、誘導って言われても、なかなかピンとこないですよね。

 

スイーツマラソンでの伴走や、北鎌倉のトレッキングのレポで、

ちょこちょこ出てきた言葉ではあるのですが、

視覚障がい者の方に、場所や方向をお知らせしたり、

ご案内したりすることです旗.gif

 

いくつかシーン別にご紹介しますねリボン.gif

 

まずは基本の・・・

 

白花.gif街で道を聞かれたら?白花.gif

 

ポイント ~その①~

東西南北ではなく、「右、左」「前、後ろ」を使って下さいね人差し指.gif

 

たとえば、

駅を後ろにまっすぐ歩くと、右に○○があります、

といった感じでしょうか^^

 

ちなみに、音や匂いの目標物も役に立つそうです♪薄め.gif

 

 

方向はその人の向きで.jpg

 

方向はその人の向きで伝えます☆

 

 

ポイント ~その②~

 

例えばアイメイト使用者さんと一緒に歩いて案内する場合は・・・

使用者の右後ろに立って、方向指示をして下さい人差し指.gif

 

狭い場所など口頭での案内が難しい場合は、

ハーネスを持っていないほうの手(右手)で、

自分の左ひじ、もしくは左肩につかまってもらって下さいね人差し指.gif

 

それで十分だそうです。

 

ハーネスは身体の一部なので、それを持っている手を引いたり、

後ろから押し出したり、体を抱きかかえたりはしないで下さいね☆

 

この2つのポイントが、誘導する際の基本デスまきたんきらきら.gif

(しっかり覚えてて下さいネ)

 

 

肩ひじ誘導.jpg 

 

肩ひじ誘導で~す☆

 

白花.gifエスカレーターでは?白花.gif

 

アイメイト使用者さんの場合は、ハーネスを持っていない右手が

ベルトにかかるように教えるそうです。

そうすると、ベルトの傾きで乗り降りタイミングもわかるそうですよ^^

 

 

白花.gif飲食店で出会ったら?白花.gif

 

机同士の間隔が狭いお店などでは、席に案内するときや、

お化粧室に行く時など店内を歩くときに、先に立って誘導すると

スムーズなのだそうです。

自分の肘か肩につかまってもらって下さいね。

 

そして、なるほど~と思ったのが、

こちら動く水玉びっくり.gif

 

 

白花.gifお化粧室で出会ったら?白花.gif

 

どうやら説明不足になりやすいようです。

・洗面台の蛇口のタイプは自動なのか、手動なのか?

・トイレの形式は和式?洋式?向きはどっち向き?

・水洗レバーの場所は?形は?形式は?

(これは、実際に触ってもらうのが良いそうです)

 

いかがでしょうはてな.gifご参考になりましたかはてな.gif

 

 

でも、何より大切なのは、街中で目の不自由な方を見かけた時、

何か困っている様子だったら、気負わずに声をかけるコトお花.gif

 

 

このプロジェクトを始める前は、お困りの方をお見かけしても、

どうしたらいいかわからなくてドキドキして、結局お声かけできなかったり・・・

接するのに、少し気負ってしまっていたかもしれないですしょぼn.gif

 

 

でも、"困ってるのかな?"と、ただ見ていても、

こちらの存在は伝わらないのですよね息.gif

 

 

晴眼者から先に声をかけることができれば、視覚障がい者の方も、

見当違いの方向に話かけずに済むそうですまきたんにこり.gif

 

 

困った時はお互いさま.jpg

 

困ったときはお互いサマです♪

 

言葉に出して、口で伝えることって、とっても大切ですね 大切.gif

 

 

街で困っているご様子の方をお見かけしたら、視覚障がい者の方に限らずですが、

ちゃんとお声かけしようと、改めて思う今日この頃なのですうふふ.gif

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2012年03月14日 17:37 | 2012年03月

北鎌倉ウォーキング&テラスランチ with アイメイト☆後編☆

みなさんこんにちは♪

 Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

さてさて、今回は北鎌倉ウォーキング&テラスランチ with アイメイト後編デス☆

前編はコチラをclick☆

 

当初の予定では、ウォーキング後のテラススタジオでのランチの様子や、

アイメイト体験なんかについて・・・と思っていたのですが、

このイベントに娘さんと参加されていた、Mマネージャーから感想文を頂いたので、

予定変更~音符②gif 先にご紹介しますねきらきら.gif

 

 ~「北鎌倉ウォーキング&テラスランチWithアイメイト」に参加して~リボン.gif

 

長女柊子(トウコ)と一緒に参加させていただきました。

 

アイメイトは、普段歩いている平坦な道とは違う、

デコボコとした山道に戸惑っていたようですが、

順応が早く、30分後には、悪路の中でも一番通りやすい道を選び、

歩行しているように感じました。

 

こちらのほうが「ハラハラ、ドキドキ」で、

おすまし顔のアイメイトには関心しきりでした。

 

建長寺頂上での景色も最高で、相模湾越しに富士山、

大島も見渡せ、疲れも吹っ飛びます。

 

アイメイト使用者の方も、周りで歩いている方からの説明により、

あるいは「アイメイト」の目から伝わり、きっと見えているのでしょう。

 

「すがすがしい気持ちになる」とおっしゃっていました。

 

健常者でも大変な、2時間以上かかる山道でしたが、

アイメイト使用者の方が怪我をすることもなく、

終始楽しくウォーキングできました。

 

テラスランチも大変おいしく、また、会場の「テラススタジオ121」では子供たちが、

アイメイト使用者の方に、お皿の上の料理を

『時計の文字盤に例えて、場所を伝えている』

姿を見て、子供たちの将来に希望が持てると感じました。

 

大変いい経験をしたことでしょう。

 

アイメイトは使用者の「目」です。

使用者と一体となって、完璧なパートナーシップで結ばれていると感じました。

それもまた、「アイメイト協会」の信念に基づいた活動のおかげであると、

再認識いたしました。

 

 

 

柊子談: とってもいい経験ができました。

       アイメイト使用者の方は、「アイメイト」と一緒にいることで、

              「見える」ようになるんですね。

 

アイメイト使用者の方と触れ合うのは初めてでしたが、

あの明るさや、前向きな姿勢で、ハンディキャップを全然感じられませんでした。

 

勇気をいただきありがとうございました。

 

あと、クラムチャウダー4杯も食べてしまいました。

チョコも残っていたので、5個ほど・・・笑

 

 

柊子ちゃん.jpg

 

じゃーん☆柊子ちゃんデス♪とってもカワユイ~☆

  

Mマネージャーありがとうございました~。

 また柊子ちゃんまで~びっくりマーク.gif嬉しい~まきたんにこり.gif

本当に可愛らしくて素敵なお嬢さまでしたまきたんハート.gif

またお会いできるのを楽しみにしてますねまきたんきらきら.gif

 

 

私も実は3杯くらいクラムチャウダー食べましたヨひそひそ.gif

とっても美味しかったデススプーン.gif

(でも、歩いて消費したカロリー分しっかり取り戻しちゃったカモ・・・トホホ汗汗.gif)

 

テラスでのランチでは、キッズが大活躍白花.gif

 

パンを焼いてくれたり、みんなの要望に一生懸命に対応していて、

日本の未来も明るいな~と感じさせてくれる姿でした太陽.gif

 

 

17-2.jpg

 

パンを焼くキッズ☆他にもクラムチャウダーやコーヒーを配ってくれた子も^^

ありがとう~

 

 

こんな風に、大人も子供も、男性も女性も、

色んな人が入り混じって遊べるって、素晴らしいことですよねほんわかハート.gif

 

 

17-4.jpg

 

テラスではアイメイトの訓練犬達もゴロゴロ~

お日様が暖かくて気持ちい~

 

本当に楽しい一日をありがとうございました♪♪♪

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2012年02月28日 12:23 | 2012年02月

北鎌倉ウォーキング&テラスランチ with アイメイト☆前編☆

みなさんこんにちは♪

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

ずっとインドア派だったのですが、(ただの出不精・・・)

アイメイト使用者さんたちのおかげで、

ちょっぴりアウトドアの楽しさがわかってきたような気がしま~すグー.gif

 

そんなわけで、

北鎌倉ウォーキング&テラスランチ with アイメイトな~んて、

ピクニックっぽい楽しそうな響きにひかれ、

テラススタジオ121様主催の

北鎌倉でのウォーキングイベントに行ってきました~!

(テラススタジオ121HPリンク)

 

一般の方、アイメイト使用者、大人、子供、犬・・・

色んな参加者の方がいらっしゃいましたヨほんわか.gif

 

 

IMG_0477e.jpg

 

建長寺から出発~☆

 

 

IMG_0479e.jpg

 

悪いところを触ると良くなるという仏像に、わいわい♪

 

北鎌倉ウォーキングだなんて、観光チックな響きから

ゆる~いお散歩を想像していた私。

歩き始めて数分・・・

間違っていたことに気づきました・・・

 

IMG_0501e.jpg

 

いよいよ山へ入って行きます☆まずは心臓やぶりの階段から~

 

 

鎌倉の山って、なだらかで公園みたいなのかと思っていたのですが、

建長寺の裏に広がっていたのは、獣道・・・・むんく.gif

(ホントにそう見えたんです!!!)

 

 

IMG_0527e.jpg

 

登っても登っても道は険しくなるばかり・・・ 

 

そして果てしなく続く、不規則に並んだ木なのか、石なのかわからないような階段・・・

いったい何段あるのでしょう~?!泣き②.gif

 

でもでも、いざ登ってみると、(本当に大変だったケド!)

お天気にはとっても恵まれて、さわやかに富士山が見えたりして、

楽しかったですよ~きらきら.gif

 

IMG_0513e.jpg

 

じゃーん!富士山~♪

 

道中は参加した皆さんと色々なお話をしながら歩きました☆

(時に励ましあいながらです!ハート笑.gif)

アイメイト使用者の方に、アイメイトのことを教えてもらったり、

みんなで景色のお話をしたり♪

 

ただ、正直なところ、いくらアイメイトがいるとはいえ、

アイメイト使用者の方たちが、あんな険しい道を人の手を借りずに、

歩くなんて、想像していませんでした白花.gif

 

私は、無理そう~と思うと、すぐあきらめてしまう方なのですが、

(お恥ずかしい・・・照れ.gif)

"無理じゃない、なんでもできる"、と色んなことにチャレンジして、

生き生きと楽しんでいるアイメイト使用者さん達を見て、

本当に心から尊敬の念を抱きつつ、

自分を顧みて反省したり、勇気をもらったり・・・・るん②.gif

 

IMG_0538e.jpg

 

こんな狭い道も~

 

IMG_0529e.jpg

 

こんな階段も~!!

 

ある使用者さんの頭が、頭上に伸びた木に触れる場面があって・・・。

誘導のお手伝いをしようとお声かけしたのですが、

 

"大丈夫ですよ。こういう時が大切なのよ~!"

 

と、微笑んで、パートナーであるアイメイトが使用者さんの頭上の木を避けるようになるまで、

何度も何度もきちんと教えていました。

 

アイメイトを得て、協会の歩行指導が終わって、卒業=ゴール☆ではなく、

やっぱりその後どう生きていくのか、なのですねリボン.gif

 

なんだかうまく表現するのが難しい気持ちなのですが、

その心意気に、とにかく感動デスうるうる.gif

 

どこにでも好きな時にお出かけをして、やりたいことがなんでもできるように、

そんな人が一人でも増えるように応援したいな、と改めて思い、

この 「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」に関わることができたことに、

心から感謝した一日だったのでしたきらきらハート.gif

 

ちなみに、この日はまだまだイベント盛りだくさんだったので、

続きは次回へ~流れ星.gif

 

~後編へつづくハート③.gif

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2012年02月14日 14:27 | 2012年02月