PR

  • シード1dayPureうるおいプラス シード2weekPure SEEDではPureシリーズ売り上げの一部をアイメイト協会に寄付しています
  • 我が国一の歴史と実績  since 1957 公益財団法人 アイメイト協会  アイメイト(盲導犬)の育成と歩行指導を通して、視覚障害者の自立を支援する協会

アイメイト・デー開催☆

皆さんこんにちは♪

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

最近めっきり涼しくなってきましたね~風.gif

皆さんはいかがお過ごしですか?

私は・・・見事に風邪をひいてしまいました 泣

今年の風邪はしつこいようなので、皆さんもお体には気をつけて下さいね~病院.gif

 

さてさて、1016()に第35回アイメイト・デー(アイメイト協会主催)が開催されたので、

その様子をご紹介しま~すまきたんきらきら.gif

 

 

題字.JPG

 

今回はなんと初登場じゃーん.gif

私の上司である、Y室長へのインタビューを交えてレポしたいと思います☆

皆さんはじめましてですね^^♪

広島出身のなかなかダンディーなアラフィフです☆宜しくお願いしますやさシードちゃんぺこり.gif 

(こんな紹介で大丈夫でしょうか・・・?!ドキドキ)

 

では早速~あげあげハート.gif

アイメイト・デーは年に1回東京で開催され、アイメイト使用者とアイメイトに関わる人達のつながりを深め、

相互理解や社会啓発を図る催しだそうです。

協会活動の報告、参加アイメイト使用者とアイメイトの自己紹介、アイメイトを語るコーナー、

落語などの内容で、毎年沢山の方が参加されています。

 

今回も200人超の方が参加され、うち41名アイメイト使用者の方が参加されました。

なんと、遠方では石川県や愛媛県からご来場された方もいらっしゃったみたいですよ!

 

 

ヒロコ : アイメイト・デーどうでした~?

 

Y室長: いや~すごいね~!1頭も1回も吠えてなかったよ。く~ん、とかも言ってなかった!

      静かに話聞いてたよ~さすがだね!

 

 

40頭以上いるアイメイトは会の最中、使用者の方の足元にずっと静かに伏せていたそうです^^

 

 

 

凛々しい?修正済.JPG

 

お仕事中!凛々しいでしょ~♪

 

 

うとうと修正済.JPG 

 

ウトウト・・・(温存!温存~!)

 

 

ヒロコ : 印象に残ったことってありますか??

 

Y室長: やっぱりあれだね。司会者が視覚障がい者の方にもわかるように、

      挨拶に立たれる方の服装、服の色、その人の特徴なんかを詳しく伝えていたことだね。

      シードから贈ったお花の色なんかも、詳しく伝えてくれてたよ。

 

ヒロコ : なるほど~まきたんお目目きらきら.gifそれはわかりやすくていいですね~^^

 

 

花.JPG

 

Y室長:あと、アイメイト使用者で、茨城の方なんだけど、

      3.11に上野駅で地震にあって 帰宅困難者になったらしいよ。

         

          でも、アイメイトが落ち着いていて全然不安はなかったって!

     場内からも感嘆の声があがってたよ~

 

ヒロコ :さすがです~パチパチ.gif

 

 

その他、アイメイト使用者の方のイタリア旅行記や、9頭の飼育をされている飼育奉仕の話、

飼育奉仕から繁殖奉仕にチェンジされた方の話など、大変わかりやすかったということですリボン.gif

さらに三遊亭若圓歌師匠の落語で会場は笑いの渦につつまれました。

 

実は・・・弊社の社長もご挨拶させて頂きました~照れ.gif

 

 

社長.JPG 

 

アイメイト後援会の方による、グッズ販売なども・・・きらきら.gif

 

グッズ販売②.JPG 

 

和やかムードの中で、皆さん懐かしい再会を果たしたり、親睦を深めたり、

あったかい人の輪を感じるとてもいい会だったようですまきたんにこり.gif 

 

 

zenntai修正.JPG

 

来年は、私も是非参加したいな~と、今から次回の開催がとっても楽しみです。

(終わったばかりなのですけどね・・ハート笑.gif)

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

テーマ: ブログ | 2011年10月27日 14:30 | 2011年10月

ママコレ@VenusFortレポ☆

皆さんこんにちは♪

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

さてさて、今回は1089日に東京・お台場ヴィーナスフォートにて開催された

「ママコレクション2011 in VenusFort」のレポですハート.gif

(ママコレHPリンク)

 

 

なぜ、ママコレかというと・・・

今回ママコレにシードブースを出展したのですリボン.gif

 

そして、ブースではやさシードちゃんが登場。

さらにさらに、アイメイト(盲導犬)も登場です☆

やさシードちゃんとのコラボもあり、

とっても盛り上がっていたので、早速アップしますね音符.gif

 

まずは、せっかくなのでシードブースをご紹介まきたんきらきら.gif

じゃ~んびっくりマーク.gif

 

シードブース.JPG 

 

 

そういえば・・・このブログでやさシードちゃんをご紹介するのは初めてですねにこにこ①.gif

シードのイメージキャラクターのやさシードちゃんですまきたんハート.gif

 

やさシードちゃん.JPG

 

子供達に大人気でした~♪

 

シードちゃん子供.JPG

 

やさシードちゃんのプロフィールはこちらですので、

良かったら見てみて下さいね音符②gif

やさシードちゃんのこと

 

それから癒し()の一枚~

  

 

やさシード&犬.JPGのサムネイル画像

 

やさシードちゃん&アイメイトの候補犬デスほんわかハート.gif

なんか癒されます~まきたんにこり.gif

 

それにしても・・・・本当に、かわいくてきれいなママがいっぱいでびっくり動く水玉びっくり.gif

テンションあがりました まきたん笑.gif 

 

子供たちも本当にかわいい~

 

アイメイトはしっかり訓練されているので、小さい子供が触ったとしても

咬んだり、吠えたりしないので、皆さん安心して触れあって下さっていたようですお目目きらきら.gif

 

アイメイト子供②.JPG

 

アイメイト子供③.JPG

 

それから、アイマスクをして実際にアイメイト体験もしてもらいました~!

 

 

アイメイト体験.JPGのサムネイル画像

  

チェアー体験.JPG

 

チェアーの体験です椅子.gif

"チェアー"とは、

空いている椅子を探して、教えてねきらきら.gifのサムネイル画像

という指示なんです^^

  

全体風景.JPG 

 

今回は、イベントでしたのでもちろんアイメイトに触ってもらったりしてOKだったのですが、

素敵ママさんが、

"でもお仕事中は本当は触っちゃダメなんだよね~"

なんてお子様に語りかけてる一幕なんかもあって、

見ていてほんわかと優しい気持ちになりました~まきたんにこり.gif

 

今回来てくれた犬は、アイメイトになるべく訓練中の犬達なのですが、

たくさんの人の中で人と触れて社会になじむことってとっても大切なのだそうです。

 

アイメイト(盲導犬)にふれた方々が、

少しでもアイメイトを身近に感じて下さったら、

とっても嬉しいデス♪きらきら.gif

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

テーマ: ブログ | 2011年10月17日 10:00 | 2011年10月

犬の訓練☆【基礎訓練編】

皆さんこんにちは♪

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

今回は前回の予告通り(ほっ息.gif)犬の訓練方法について歩行指導員の鈴木さんに

色々お話を伺ってきましたきらきら.gif

  

犬の訓練は2段階に分かれているそうで、第1段階が基礎訓練。

2段階が誘導訓練です。

 

今回は第1段階についてレポートしますまきたんハート.gif

 

ところで、アイメイトの訓練ってどのくらいの期間だと思いますか?

なんとカラフルびっくりマーク.gif たった4ヶ月なんです カラフルびっくりマーク.gif 

 

そんな短い期間でアイメイトになれるのはてなびっくり.gifとびっくりしていたところ、

さらに鈴木さんは

"ダウン(伏せ)の動作を教えるだけなら5分もかかりませんよ"

とにっこりにこにこ①.gif

 

私は犬を飼ったことがないので、普通どのくらいかかるのかもわからないのですが、、、

5はてなびっくり.gifまさか~びっくりマーク.gifのサムネイル画像

 

と思いつつ、初めてダウン(伏せ)を訓練する様子を見ていると。。。

 

 

【1回目】 すごく抵抗!!!

 

(想像デス) 「驚.gif!!嫌だい!嫌だい!なんだよ~!!!何させる気だよ~!!!」

ちょっと生意気そうな顔してました 笑

そしてなんとかなんとか伏せた犬を鈴木さん一生懸命、なでなで、よしよし~いい子いい子~きらきらハート.gif

 

 

【2回目】 やっぱり抵抗!

 

犬 「なんだよ~!ダウンってなんだよ~!」

鈴木さんまたまたなんとか伏せた犬に更によしよし~いい子いい子~https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88.gif

 

 

【3回目】 一瞬抵抗の素振りを見せるか・・・と思いきや素直にダウン

 

犬 「ん?ダウンって伏せ???するとどうやら褒められるらしい???

なでなでされるの好き~」

ここで犬はきょとん顔にまきたんお目目きらきら.gif

鈴木さんはさらによしよし~そうだよ~いい子いい子~https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88.gif

 

 

【4回目】 ダウン会得!!!!

 

犬 「ダウンって伏せればいいのか~!OKOK

もっと褒めて、褒めて~構って~よしよしして~」

犬、大喜び。お目目キラキラになってました~ピース.gif 

そこでさらに褒めちぎる鈴木さんhttps://www.seed.co.jp/blog/eyemate/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88.gif 

 

犬が喜んでダウンするまでおよそ3分程度でしたパチパチ.gif

 

ホントに5分あれば十分なんですね~などと感心してお話をしていると、

さっきまで嫌がってたダウンを自らして、褒めて!褒めて!構って!!とよってくる犬・・・

(ダウンってまだ言ってないのに 笑)

 

よしよしされるのがよっぽど嬉しい様子デス

 

かわいいハートびっくり.gifびっくりパステル.gif と、思わず笑っていっぱいなでなでしてしまいましたまきたんにこり.gif

(あ!ちゃんと許可を得てさわったのです!お仕事中の犬にはさわっちゃダメですよ☆)

 

 

犬正面4.jpg 

 

上手にできたでしょ~!!もっとなでなでして~♪        

 

犬は特に人が喜ぶことが大好きなので

こんな風に、例えばダウンという動作を覚えさせるのはとっても簡単なんだそう。

 

でも、これはただの動作を覚える訓練ではなく、信頼関係を築くこと。

 

信頼関係ができるまでは、ダウンという指示も犬にとっては得体がしれず怖いものどきどき.gif

 

いくつもの動作を訓練するうちに、

 

決して害を与えるような指示はしないよ

信じて大丈夫だよ

いっぱいの愛情があるんだよ

 ということが伝わって、自然に犬との信頼関係が築けたら訓練の第1段階はほぼ達成キラキラ大き目.gif

 

 

基礎訓練2.JPG

よしよ~しハート.gif

 

アイメイトの訓練の中で一番大切なのは

パートナーの指示に従う姿勢を身に着けること

 

そのためにアイメイトに基礎訓練で教えることは、

「座れ」「待て」「伏せ」「来い」「落としたものを拾ってこい」など

 

 

基礎訓練3.JPG

 

基礎訓練4.JPG

 

基礎訓練5.JPG

 

そして、これらの訓練を通して教えるのはただの動作ではなく

学習する態度、そして信頼し合う気持ちハート②gif

 

 

基礎訓練7.JPG  基礎訓練6.JPG  

 

 

"犬も人を見ているので、この信頼関係を築くのがもっとも大変。

常に真摯に犬と向き合うことを大切にしています。" 

 

と鈴木さん 談 にこにこ①.gif 

 

 

1段階の訓練は約二週間。

さてさて、第2段階の誘導訓練とは一体ハート?.gif

 

こちらは、また別のお話・・・ということで、

乞うご期待です♪きらきら.gif 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

テーマ: ブログ | 2011年10月03日 10:00 | 2011年10月

犬の種類♪

皆さんこんにちは♪

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコです。

 

今回は盲導犬として活躍しているシェパードとラブラドールについて

少し調べてみたので、ご紹介しま~す☆~.gif

 

(人間に色々な性格の人がいるのと同じで、性質についての記述はあくまで傾向です。

その犬によってもちろん違うものですので、性格などはご参考程度に読んで下さいね!)

 

まず、シェパードですきらきらハート.gif

 

 

シェパード菜の花修正.JPG 

 

シェパードの性格の傾向は、とっても機敏で、知的で、飼い主にとっても従順。

常に冷静沈着でしかも勇敢剣.gif

 

盲導犬、警察犬など色々な場面で活躍しています。

なんと、日本で最初の盲導犬もシェパードなんですよお目目きらきら.gif

 

世界的にも初期の盲導犬はほとんどシェパードで、

アイメイト協会でも第1号から第57号まではすべてシェパードだったようです。

 

 

シェパード緑の草修正.JPG 

 

でも、最近の日本の盲導犬にはシェパードはあまりいません。

 

なぜかというと・・・

 シェパードのがっしりとした体躯や精悍なお顔が・・・・

ちょっと怖いみたい・・・()

 

でも、とってもいい子なんですよ~

 

 

それから皆さんが盲導犬と聞いて一番頭に浮かぶのはラブラドールレトリバーでしょうかはてな.gif

 

 

ラブ4小.jpg 

 

ラブラドールの性格の傾向は、優しくとっても仕事熱心。

だけどやんちゃで、明るくて、やや甘えんぼさん。

人が好きで、人に喜ばれるのが大好きハート.gif

 

それから、ラブは毛足が短いので、シェパードと比べて毛のお手入れもしやすいようです。

 

そうは言っても、スキンシップを取りながらの、毎日のブラッシングは欠かせないのですが・・・ブラシ.gif

 

ちなみにアイメイトは、お手入れのしやすさや、街中での受け入れられやすさ、

体の大きさなど色々考えた上で、今はみんなラブラドールなんだそうですよ電球.gif

 

 

ラブ2修正.JPG 

 

他にも海外ではプードル、ダルメシアン、ボクサー、シベリアンハスキーさらには雑種まで、

色々な犬種が盲導犬として活躍しているみたいですねまきたんハート.gif

 

あと、ラブ×プードルのラブラドゥードゥルなんかもいるというウワサも 笑

 

でも、前回の飼育奉仕さんのお話にも出てきたのですが、

おとなしい犬なのね~、と思っていても、子犬は元気いっぱいでいたずらっこびっくりマーク.gif

 

だから、家庭犬でも盲導犬でも人間の子供と同じで、

知能が高い分小さいころからよいことは良く褒め、

してはいけないことはきちんと注意をするという、

メリハリをつけた接し方が大切なようですまきたんにこり.gif

 

次回は犬の訓練の様子についてご紹介しますね~音符②gif

(予定ですが・・・汗)

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、アイメイト育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんうれしい.gif

テーマ: ブログ | 2011年09月15日 10:28 | 2011年09月

いよいよ飼育奉仕さんのもとへ☆

皆さんこんにちは♪

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコです。

 

さてさて、「第三回 アイメイトの子犬が産まれました」 でご紹介した子犬達覚えてますか?

こんなに大きくなりました~まきたんきらきら.gif

 

 

こんなに大きくなりました.JPG

 

1枚目なので、ちょっとおすまし♪凛々しくなったでしょ~?

  

 

ポーズ取るのあきちゃった.JPG

 

ポーズ取るのあきちゃった~!!ぺろんまきたんハート.gif

 

産まれて二カ月を迎えた子犬達は、いよいよ飼育奉仕さんのお宅へ家.gif

(飼育奉仕とは、成犬になるまでの約1年間、子犬を預かるボランティアです。)

 

たくさん可愛がってもらってきてね~まきたんにこり.gif

 

そうそう、アイメイト協会のアイメイト候補犬はすべてラブラドールレトリバーという種類のワンちゃんなのですよ犬.gif

(なぜラブなのでしょう?は次回アップ予定なのでしばしお待ちをウインク.gif

 

お利口なイメージの強いラブですが、活発でいたずら好きで・・・

子犬のときのやんちゃぶりといったら本当にすごいみたいですね ハート笑.gif

 

いたずら修正がぶ~.bmp

 

あっ! 甘噛みしてるだけだも~ん♪

 

飼育奉仕に携わった方の手記がいくつかあるので、

その中からラブの性格についてピックアップしてみました☆

(もちろん、それぞれの個性があるので一概には言えないのですが。。。)

 

・甘えん坊で人懐こく、食欲旺盛。

・好奇心旺盛で興味を示して気に入ったものには集中します。

・だいたいいつもご機嫌なのですが、明るい性格は時に度がすぎてしまい・・・

 

その結果を人間側からみてみると、

 

"目も当てられないようなすごいいたずら!!!"

 

となることもしばしば まきたん笑.gif

 

テレビのリモコン、絨毯、靴、ティッシュ箱などはアタリマエ・・・

お部屋においてあるものは、なんでもかじったり倒したり・・・壊したりしちゃいます。

 

でも、そこは子犬。

 

皆さんやっぱり可愛くて、可愛くてしょうがないそうですきらきらハート.gif

 

 

二匹の子犬修正.bmp 

 

え~?いたずら???知~らな~いよ~♪

 

確かに!!写真をみるだけでキュンとしちゃいますにっこり.gif

かわいい~ハート.gif

 

飼育奉仕さんも、

"お部屋を片付けておかないと、なんでもかじってしまうので、

逆に普段よりお部屋がきれいになるかも" と、 笑

 

 

だからこそ、預かっていた子犬がアイメイトになったと聞く瞬間の感動は、

あんなイタズラっ子が、こんなに立派になってカラフルびっくりマーク.gif

 

と、喜びもひとしおなのだそうです。

親心ですね~ほんわかハート.gif

 

 

のっかる①.JPG 

よいしょ、よいしょ!

 

 

 

のっかる②.JPG

 

う~ん・・・うまく乗っかれないな~もやもや.gif

 

将来のアイメイトも今はただの子犬ちゃん。

この1年間どんな経験をして、どんな風に育つのでしょう。

 

いっぱいの愛情を受けてきて、その分いっぱい人を好きになってくれたら嬉しいな ☆~.gif

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんうれしい.gif

テーマ: ブログ | 2011年09月01日 09:00 | 2011年09月