PR

  • シード1dayPureうるおいプラス シード2weekPure SEEDではPureシリーズ売り上げの一部をアイメイト協会に寄付しています
  • 我が国一の歴史と実績  since 1957 公益財団法人 アイメイト協会  アイメイト(盲導犬)の育成と歩行指導を通して、視覚障害者の自立を支援する協会

実のなる花にて思うコト

みなさんこんにちは♪

 Pure(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

 

今回もまたまた、大御所から

"この前のお料理教室また行くけどどうするー?ちゃんと連絡してヨ!"

とお電話を頂き・・・

 

"ええ!!!もちろん行くに決まってマスとも~!!!"

と、いうことでお料理教室再訪です☆

 

視覚障がいの方向けのお教室を開いている

実のなる花さんへ♪

 

(→ "食欲の秋・・・ということでお料理教室へ"登場のお料理教室デス)

 

先生が超まきたんハート.gifステキな方で、ヒロコ大好きなんです~大好き.gif

 

さて、今回は節分が近いので恵方巻きをメインに

和テイストなメニュー構成です☆

 

39-1.JPG 39-2.JPG

アボガドととびっこを並べて~巻いて~

 

39-3.JPG 39-4.JPG

ドラゴンロール風恵方巻き~☆           じゃーん♪

 

"ちゃんと写真とったの?!"とか、

"たまにはお料理とかしなきゃダメよ!"とか、

大御所にたしなめられて、

"あ!忘れてた"  と慌ててカメラを構えてみたり、カメラ.gif

"お料理は好きなんですぅー"  とぶーたれてみたりしつつ、すねる.gif

 

食材を切ったり巻いたりしながら、

そういえば大御所と初めて会ったのは

ちょうど昨年の今頃で、スイーツマラソンの取材だったのだなー

なんて、感慨深く色々思い出しちゃいました。

 

15-4.JPG 

覚えてますか~?大御所を待ってるマサオ(あだ名)だよー

 

1年前は、それまで視覚障がいの方と出会ったことがなくて、

取材もアイメイト使用者よりもアイメイトの育成や訓練に関することの方が多くて、

周りの方は、

"視覚障がいって意識しないで普通に接していいんだよ~白花.gif"

なんて言うけど、

"普通ってなんなのでしょうか~?!"と、

わからなくなってしまったりしていました 汗④.gif

 

でもアイメイト使用者の方がきっかけで、アイメイト使用者以外でも

視覚障がいを持つ方と接する機会が増え、

色々な人と出会って、

今や何を意識していたのかが逆にわからないデス ハート笑.gif

 

考えてみると、一緒にお料理教室に来ている、

大御所と同じく視覚障がいのある、Yちゃんも、

 

"包丁の使い方だけど、もっと手前を切ってとか言われると

見えないからホント怖いんだよね~汗.gif"

なんて、言ってるのに"そっかーうーん③.gif"と普通にあいづちを打ってたり、

大御所が水道のところで手をパタパタさせていたので、

"何探してるのー?"と聞いたら、

"水道を止めようとしてるのよ~ 笑"と、

"なるほど!もうちょっと左だよーおお~.gif " なんて言いながら止めたり、

いつの間にかそんなやりとりがすっかり当たり前になっている自分に気づきます。

   

39-5.JPG

Yちゃんと一緒に、ごはんを海苔巻にするべく広げてるの図デス☆

 

いつから色々意識しなくなったのかな~?なんでだったかな~?

なんて、考えてみると、

対人関係だけじゃなく、初めてのこと、良く知らないことって

なんか意識してしまって、臆病になってしまったり、

気を使ってしまったり・・・どうしたらいいのかわからなくて怖くなってしまったり・・・。

よくあることですよね息.gif

 

もし、どうしたらいいかわからないから・・・

と感じている方がいらっしゃったら、気負わずに、

思いきって接してみて欲しいな、と思います。

 

ヒロコは世界が少し広がって、

その中で大切な人達が増えて、

幸せだなーと思う今日この頃なのでするん②.gif

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2013年01月30日 16:08 | 2013年01月

"初"からつながるアイメイトの色々

みなさんこんにちは♪

 Pure(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

さてさて、お正月ムードもすっかり明けてきましたが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか~?

 

年初ということで、今回はアイメイトの"初"から

色々ご紹介したいと思いマスーきらきらハート.gif

 

38-1.jpg 

 今年もよろしくお願いしますー!

  

まずはベタに・・・・

 

. アイメイトの第1号使用者はどんな人なのでしょう???

 

A. 河相 洌(かわい きよし)さんという男性の方で、

  現在は御年85歳です!

  1957年の8月、29歳のときに塩屋賢一氏の歩行指導を受けて、

  国産の盲導犬第1号の使用者になられたそうです。

  現在は4代目のアイメイトを引退させ、静岡県で奥様と暮らしていらっしゃるそうですリボン.gif

 

 

38-2.JPG 

笑顔の素敵な河相さん☆皆さんもうご存知かもしれませんが、

国産初の盲導犬はシェパードだったのですよ~

 

さて、次は同じ女性として興味深いトコロで・・・

 

. 女性第1号の使用者は?

 

A.  なんと!現在も現役使用者という戸井美智子さん!

   女性第1号で現役・・・・

   さて、おいくつなのでしょう???

   なんと83歳です~ パチパチ.

   さらになんと!盲導犬と出会ったのは留学中のアメリカで!!

   それから帰国して24歳のときに塩屋賢一氏に歩行指導を依頼。

   アイメイトと海外旅行もされたそうですよ~191112.gif

 

でも、戸井さんは現役で最高齢の使用者さんではないのです!

と、いうことで・・・・

 

. 現役で最高齢の使用者は?

 

A. 東京都にお住まいの84歳の男性でーす!

   なんとなんと、66歳の時にアイメイトデビュークラッカー.gif

   

   使用歴は18年♪

   現在3代目のアイメイトと生活しているそうです。

 

ちなみに、初めて歩行指導を受ける場合は、

原則は18歳から60歳の方が対象なのだとか。

でも、最終的には個々人の体力などを考慮した上で判断されるそうですよ~

 

ふむふむ・・・それじゃあ・・・

 

. アイメイト協会卒業での最高齢は?

 

A. 2008年に当時80歳の男性が歩行指導を受け、

  卒業されたそうですパチパチ.gif

  

38-3.jpg 

 

 

 

今も、まだまだ誤解から入店を断られるお店もありますが・・・・

 

. 最初に盲導犬OKになった飲食店は?

 

A. 銀座にあるインド料理店の 「ナイルレストラン」

    有名なお店なので、オーナーさんともども

    ご存じの方も多いでしょうか^^?

    塩屋賢一氏が偶然訪れお料理に感動!

    先代店主のA.M.ナイル氏にアイメイトと行けるお店がないことを

    お話したところ、「うちはOK!」と受け入れてくれたそうです(*^_^*)

    以来、協会の歩行指導で銀座に行くときは、

    みんなでナイルレストランで昼食をとるのが恒例だそうです☆

 

 

38-5.JPG 

言わずと知れた老舗☆

有名なナイルレストランでーす!

 

 

38-4.jpg 

.M.ナイル氏と塩屋賢一氏デス♪

こうやってご理解下さった方々のおかげで今があるのですね~

 

 

まだまだ、色んな初めてがありますが、

また少しずつご紹介していきますねるん②.gif

 

それでは、今年もいっぱいの愛にあふれた1年でありますように~ハート④.gif

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

2013年01月12日 15:54 | 2013年01月

新年のご挨拶♪

みなさんこんにちは♪

 

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

謹んで新年のご挨拶を申し上げます角松.gif

 

新年の挨拶をついこのあいだした気がしているうちに、

あっという間に1年たったのですね~

 

今年は大型連休だった方も多いようですが、

お正月はいかがでしたか????

 

ヒロコはお正月にかこつけて、あちらこちらで

食べ過ぎてしまい、じゃっかんお腹のお肉が・・・・汗

 

でもとっても楽しいお正月を過ごすことができましたよ♪

 

さてさて、シードでは毎年1月の初めの始業前に参拝に行くのですが、

今年も行ってきました~☆

朝のピリッとした空気と参拝の感じがなんとも静謐で良いのデス!

朝起きるのが苦手なので、朝早いというのがすごーくつらいのですが、

いざ行ってみると1年がんばろー!と元気いっぱいです!

 

38-1.JPG 

シードの社長でーす☆ 

 

38-2.JPG 

 

本当は社員も後ろにずらーっといるのです☆

 

 

昨年はブログの取材でも色んな人との出会いがあって、

助けて頂いたり、一緒に楽しんだり、まだまだブログに書きれていないこといっぱいです。

順次アップして行きますので、皆さんチェックしてくれたら嬉しいデス☆

 

 今年も、「Pureな愛(eye)をありがとうプロジェト」をもっと知ってもらうことで、

アイメイトや視覚障がいについての啓発活動につながるように、

社員一同精一杯頑張りマス白花.gif

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

2013年01月07日 09:20 | 2013年01月

音訳 DAISY(デイジー)☆

みなさんこんにちは♪

 Pure(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

そして、毎日寒くて寒くて・・・なかなか朝起きれないヒロコですやさシードちゃんかなしい.gif

とはいえ、冬の夜長は結構好きですヨきらきらハート.gif

 

暖かいお部屋で熱ーいお茶にお菓子を用意して、

のんびり読書なんて、いいですよねーきらきら.gifほんわか

 

それはさておき、アイメイト後援会で作成している会員向け冊子

「ミニ通信」が届きました~!

アイメイト後援会は、アイメイト協会の活動を支援するボランティア

団体です。取材やら募金活動やらアイメイト・デーでやらでなにかと

お世話になっています。

(アイメイト後援会についてはコチラ)

 

アイメイト後援会.JPG 

 

この前開催された、アイメイト55周年記念式典の様子や、

連載記事も満載ですグー.gif

  

 

アイメイト後援会の方や、取材にご協力頂いたアイメイト同窓会の方や、

アイメイト使用者で後援会員になっている人にお配りしているそうな・・・

 

ん?アイメイト同窓会といえば、アイメイト使用者の方ですよね?

冊子を配るのん???

いーえ!もちろん違います☆

音訳してCDやテープに入れて、それを配るのですよー!

音訳とは、『視覚障害などの人のために、文字を音声に訳する』

ことを言うそうです。

 

じゃーん!そこでこれが大活躍!

その名も"DAISY"(デイジー)☆音訳に使う機械なのです。

ページを区切ったり、読み直ししたところにチェックをつけたりする、いわゆる

編集のために使うスグレものの機械です。

(たぶん、本当はもっといっぱい機能があります。詳しくはまた今度~☆)

 

36-1.JPG 

 

後援会員のYさんが、音訳ボランティアをされているということでお誘い頂き・・・

ヒロコも音訳初挑戦です♪②.gif

 

 

まずは、打合せ見学を・・・ぼんやり 笑

 

36-2.JPG

 

YさんとAさん(実はスイーツマラソンなどなどご一緒しているのですが、初登場です☆)

が音訳をしているのをさらに見学~

 

36-3.JPG

録音風景がなんだかかっちょいいオッケー.gif

 

Yさん、さすがお上手ですパチパチ.gif

しかも、いま飼育しているアイメイト候補犬の飼育日誌を寄稿されていて、

とくにその部分は情感たっぷり☆聞き入っちゃうワ~にっこり.gif

 

36-4.JPG

 

36-5.JPG

 

覚えてますか?この子ですよ~ラブ.gif

 

 

Aさんも舞台関係のお仕事をされているだけに、

さすがの滑舌!いい声です☆聞き惚れちゃう~まきたんにこり.gif

 

 

よし!ヒロコもー!わりと音読は得意~なんて思ってとりくむやいなや、

む、難しい。いきなり詰まってしまいました しょぼn.gif

文字を読むところはまあまあとしておいて・・・ あは(汗).gif 

 

挿絵や写真をどのように説明していくのか。

文字ではない部分をどうやって伝えるのか。

盲点でした・・・・音読と音訳は違うのですね。。。

 

そして、ちょっと休憩~

 

先程、ヒロコがぼんやりと見学していた打合せの中で、

この写真はどう表現したらわかりやすいか、

説明し忘れているところはないか、など相談していたもよう・・・リボン.gif

ヒロコも慌てて、ペンを走らせますメモメモ.gif

 

読みやすそうな記事をすかさずゲットしつつ、

後半は前半よりは画像の説明ができるようになったかな?

 

とはいえ、いっぱい読み直ししたので、

編集作業をこれからなさるというYさん・・・・

ご面倒をおかけしてごめんなさーいごめんなさい.gif

でも、出来上がりが楽しみーハート④.gif

 

そういえば、編集作業ってどんな風にするのかしら????

今度は編集作業を取材したいなあ♪

取材したらみなさんにもご報告しますネ白花.gif

 

36-6.JPG 

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

 

2012年12月12日 20:11 | 2012年12月

食欲の秋・・・ということでお料理教室へ

みなさんこんにちは♪

 Pure(eye)をありがとうプロジェクト」公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

 

ある日、おなじみアイメイト使用者の大御所から一本の電話が。

"ヒロコちゃん!今度お料理教室行くんだけど、一緒に行く~?"

そんな楽しげなお誘い、一も二も無く飛びつくワタシるん②.gif

(インドア派なのでお料理は好きなのです むふ.gif)

 "きゃ~♪楽しそう!行きます!行きます!連れっていって下さ---いリボン.gif"

大御所に申込やらなんやら全てして頂き、(いつもスミマセン・・・)

はりきって行ってきました~♪

大御所についてはこちらをclick

 

伺ったのは、実のある花(HPリンク)というお料理教室。

視覚障がい者向けの教室を設けているのです☆

 

一歩足を踏み入れた瞬間から素敵すぎるお家きらきらハート.gif

なんと本物のクッキーでクリスマス装飾です!

食器好きのヒロコにはたまらない空間で幸せ・・・きゃ~☆.gif

 

35-1.JPG

 

35-2.JPG

このオーナメント本物のクッキーでできているんですよ!

すごーく可愛いのデス☆

 

さて、レッスンの内容はクリスマスを来月に控え

パーティーメニュークラッカー.gif

 

 35-3.JPG 

まずはメニューと当日の流れの説明~♪

 

ピンチョスからはじまり、ピザ、ラザニア、きゅうりのボート、

豆のマリネお肉のマーマレード煮込み、付け合せの蒸し野菜・・・

盛りだくさんです♪

 

まずは、ピザの生地づくりから~!

うっかりお料理に夢中になっているヒロコに、

"ちょっと!ブログ書くのに写真ちゃんと撮っておかないとダメよ!"

大御所からの檄がとびます!

うっかり、うっかり~てへ.gif

慌ててカメラを構えてすかさず激写しました~!

 

35-4.JPG

みなさんお上手~パチパチ

 

35-5.JPG

 

実のある花主宰の伴真弓先生は、バンバンクラブ(HPリンク)に入っていらっしゃるのですが、

ある視覚障がい者の方が、とあるお料理教室に行ったら、

入会を断られてしまった・・・というお話をお聞きになったそうですuntitled.bmp

バンバンクラブについてはこちらをclick!

 

 

既にお菓子教室を主宰していた伴先生はそこで、

みんな一緒に楽しめる教室をつくろう!と、

バンバンお菓子教室が誕生したそうです。

みなさん代々木公園で走った後に、教室へ・・・が定番だったそうな・・・。

タフですね~あわあわ.gif

 

さらに、バンバンクラブのある視覚障がい者の方が結婚する際、

花嫁修業としてお料理習いたいーなんていう話から、

視覚障がい者の方も作りやすいレシピを考案ピース.gif

お料理教室が始まったのですー♪

 

今回のメニューも一見、とっても手の込んだ難しそうなお料理なのですが、

誰でも気軽に作れるように工夫されていて、

ヒロコもこれならお家で気軽に作れそうです~あげ~.gif

 

35-7.JPG  35-8.JPG

焼きたてのピザ&みんなで作ったお料理は格別に美味しかったデス☆

 

先生のお家には素敵なものがいっぱいハート⑤.gif

特にみんなの注目をあつめたのが、アンティークのポット!

なんと100年ものです♪

蓋に中に入っているものをつかめるような細工がされていて、

みんなできゃーきゃーいいながら触ってみました☆

大御所も、"面白いわね!これ!"と、にやりキラキラ大き目.gif

 

35-9.JPG

蓋をつまんではさむのです!

 

皆で作ったお料理を食べながら、いっぱいおしゃべりをして、

すっかり暗くなるまで盛り上がった素敵な一日でした~白花.gif

 

35-11.JPG 35-12.JPG

最後にみんなで記念写真撮りました☆また行きたいな~♪

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

 

2012年11月28日 09:47 | 2012年11月