サステナビリティ
多様な「みえる」喜びを創造できる
社会の実現を目指しています。
シードのサステナビリティ活動における基本方針
シードの経営理念に基づいた事業を継続し、ステークホルダーとの信頼を築くことで社会に必要とされる企業であり続けることがシードのサステナビリティ理念です。
シードのESG
環境
シードは、メーカーとしての責任を果たすため、環境負荷の低減・地球保全に積極的に取り組んでいます。循環型事業経営の実現を目指し、使い捨てコンタクトレンズの空ケースのリサイクル等、環境リスクの低減に取り組んでいます。
社会
シードは、お客様・従業員をはじめ、様々なステークホルダーと共生し、社会の発展に貢献します。社員の多様性を尊重し、グローバル人材育成のための研修や、働き甲斐のある職場づくり等に取り組み、成長を支援することで人材の質を高めていきます。
ガバナンス
シードは、当社使命の達成及び中長期的な企業価値の向上を目指しています。このミッションを実現するため、コーポレート・ガバナンスを充実させ、様々なステークホルダーとの良好な関係を構築し、透明、健全かつ迅速、果断な企業経営を行うことに努めます。
シードのマテリアリティ
シードは新しいパーパスのもと、「みえる」の先にある喜びと感動の創造に向け、社会課題解決に向けたマテリアリティを策定いたしました。
これからも、ステークホルダーとのエンゲージメントを高め、抽出した情報からリスクと機会を分析し対応していくことで、企業価値向上に努めてまいります。
統合報告書
シードの価値創造能力について説明する統合報告書を発行しています。

SEED Report2025 (統合報告書)
- 全ページダウンロード
(13.4MB)
- シードのパーパス
(6.51MB)
- 社長メッセージ
(2.45MB)
- シードの歩み
(1.61MB)
- 価値創造プロセス
(2.17MB)
- シードの成長戦略
(2.56MB)
副社長メッセージ
特集:中期経営計画における挑戦 - シードのサステナビリティ経営
(2.71MB)
シードのマテリアリティ
マテリアリティ特定プロセス
社会(人材)
環境
コーポレート・ガバナンス
社外取締役メッセージ - 財務・非財務データ
(1.25MB)
- 会社概要
(1.05MB)
NEWS Letter
シードのSDGsに関するレポートを発行しています。
