よくあるご質問
会社・事業について
- 会社の設立はいつですか?
- 1957年(昭和32年)10月9日です。
- 事業内容について教えてください。
- 事業内容については、ホームページ内の個人投資家の皆様へ-事業内容をご覧ください。
- 上場取引所はどこですか?また、上場したのはいつですか?
- 1989年(平成元年)12月4日に、社団法人日本証券業協会に株式の店頭登録を行いました。
2014年(平成26年)3月に東京証券取引所市場第二部、2017年(平成29年)3月に東京証券取引所市場第一部、
2022年(令和4年)4月に東京証券取引所プライム市場に登録しております。
決算・財務について
- 決算期はいつですか?
- 3月31日です。四半期ごとに決算発表を行っております。スケジュールについては、IRイベントをご覧ください。
- 業績や財務に関するデータを見たいのですが?
- ホームページ内のIRライブラリーや財務ハイライトをご覧ください。
株式について
- 証券コードは?
- 7743です。
- 株式売買の単位を教えてください。
- 100株です。
- 株主名簿管理人はどこですか?
- 三井住友信託銀行株式会社です。
- 株主の諸手続きについての連絡先はどこですか?
- お取引先の証券会社にお問い合わせください。
ただし、特別口座で株式をお持ちの株主様は、三井住友信託銀行株式会社にお問い合わせください。 - 株主総会はいつですか?
- 定時株主総会は毎年6月下旬に開催しております。株主総会をご覧ください。
- 配当金支払いの株主確定日はいつですか?
- 期末配当金は毎年3月31日です。中間配当を実施する場合は毎年9月30日です。
- 株主総会で議決権を行使するには、どうすればいいのですか?
- 株主総会基準日終了時点で100株以上を保有されている株主様に対して、株主総会の招集通知と議決権行使書をお送りしております。議決権の行使は、
(1) 本行使書をご持参の上総会にご出席いただく
(2) 本行使書に賛否をご表示の上ご返送いただく
(3) 議決権行使ウェブサイトより賛否をご入力いただく
のいずれかの方法により行うことができます。 - 公告の方法について教えてください。
- その他の公告についてはこちらをご覧ください。
なお、有価証券報告書提出会社は決算公告を要しないこととなりましたので、掲載はしておりません。 - 現在の株価はいくらですか?
- ホームページ内のIR情報-株価情報にて、20分遅れの株価を常時表示しています。
- 発行済み株式数はいくらですか?
- 30,265,922株です。詳細は、ホームページ内のIR情報-株式についてをご覧ください。
株主優待について
- 株主優待の内容を教えてください。
- 当社の株主優待は、毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上を一年以上継続保有されている株主様を対象に、Aコース(株主優待券)、Bコース(当社コンタクトレンズケア用品セット)、Cコース(寄付・名産品)の、いずれかをお選びいただく選択制となっております。
各コースの商品詳細については、こちらをご覧ください。 - 株主優待の案内はいつ届きますか?
- 対象となる株主様には、6月下旬頃にご案内書類およびお申込み書類一式をお送りいたします。
- どのように申し込めば良いのですか?
- インターネットにて8月31日までにお申し込みいただくか、株主優待通知書にある申込専用はがきに、ご希望の商品をご記入の上、8月31日必着にてご投函ください。
お電話やFAXでのお申し込みは受け付けておりません。 - 申し込んだ商品はいつ届きますか?
- 申込はがき到着時期により、下記の通りお届けいたします。
第1回:7月31日までの申込分 8月下旬頃にお届け
第2回:8月31日までの申込分 9月下旬頃にお届け
IRに関するお問合せは「IRお問い合わせ」よりご質問などをお送り下さい。
なお、全社、製品・サービスに関するご質問につきましては、「お問い合わせ」をご覧下さい。