PR

  • シード1dayPureうるおいプラス シード2weekPure SEEDではPureシリーズ売り上げの一部をアイメイト協会に寄付しています
  • 我が国一の歴史と実績  since 1957 公益財団法人 アイメイト協会  アイメイト(盲導犬)の育成と歩行指導を通して、視覚障害者の自立を支援する協会

健康フェスタ in えひめ 2015

みなさん、こんにちは。

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」

公式ブログ担当のマユコです。

 

今回は、74()5()

アイテムえひめにて行われた

健康フェスタinえひめ2015について

リポートしたいと思います~!スマイルリボン.GIF

 

健康フェスタinえひめ2015は、

株式会社レディ薬局が主催するイベントです。

健康・美容・医療・介護などのブースが出展されています。

 

 着ぐるみ選手権.JPG

 

シードブース.JPG

 

毎回入場者の多さには本当に圧倒されます。

今回も2日間で2万人以上がいらっしゃいました!!

すごーいーー上向き矢印.gif

 

そして、私たちはなんと4回目の参加となりました!!

新たに加わったエリちゃんは、初参加です!

(これまでのブログはこちら⇒2012年 2013年 2014年

 

私も初めは右も左もわからない状態でしたが、

今はもう後輩のエリちゃんがいるので、

しっかりしなくては!と気合も入ります!

 

ふと、準備をしていると、

何やら見慣れない畳一畳くらいの布が。

大きな犬が描かれています犬茶色.gif

 

「これは何ですか~?」

 

とヒロコ先輩に聞くと、

 

「アイメイト後援会の方からお借りした、タペストリーだよ~」

 

とのこと。。

 

そこで、よーくそのタペストリーを見てみると...!!

 

なんと!小さな写真が計算されて配置されていて

一つのイラストになっている!!

 

アイメイト使用者やボランティアの方たちの写真が

2,000枚も組み合わさって、一つの大きなイメージを形作った

モザイク・アートなのだそう。

 

一つは、アイメイト候補の仔犬たち、

もう一つが銀座歩行のスタート地点での様子

なのだそうです。

 

 タペストリー.JPG

もっと近くで撮っておけばよかったあああ

 

アイメイトにまつわるいろんな写真があって、

ついつい近くでじーっと見てしまいます

 

それから、アイメイト協会を紹介する

映像もモニターで流しました。

立ち止まってご覧になる親子も多かったです。

 

そんなタペストリーや、映像、風船などを使って

今回も盛りだくさんのブースになりました~ハート!.GIF

 

 

 

そして、イベントスタート。

 

開場前のこの光景は、もはや季節の風物詩のようです。

 

入場前着ぐるみ側目線.JPG

これはエリちゃんが撮ってくれた写真で~す!

 

アイメイトブースでは、点字体験と

目隠しをしてアイメイトと歩く歩行体験を交互に行いました。

 

歩行体験のブースの様子.JPG

 

これまでと比べて私が感じた大きな変化が一つ!

 

それは、お仕事中のアイメイトに触ってはいけない、

ということを知っている方がとっても多いこと!!

 

これまでも回を追うごとに、そんな風におっしゃる方が

増えていましたが、今回は特に多かったです。

 

しかも、単に"盲導犬=触ってはいけない"、ではなくて、

 

「ハーネスをつけているから、今お仕事中なのよ。

だから触っちゃだめよ。^^」

 

とお母さんが具体的な言葉で

お子さんに説明されているのを何度もみかけました。

 

もちろん、このイベントだけがきっかけではないと思いますが、

今までにイベントに来て下さった方の多くが、

こんな風に、ご自身が理解するだけでなく、

他の方にも伝えてくださっている、

ということを感じることができて

とても感慨深かったです。

 

 また、歩行体験では、

 

「去年この子(お子さん)がやっていて、

ママもやってみたら?と言うから、

今回は私もやってみようと思って♪

実際にやらなきゃわからないこともあるものね。」

 

という親御さんがいらっしゃって、感動感動.gif

 

 大人歩行体験.JPG  お子さん歩行体験.JPG

 

私たちは、こういった活動や活動に対する思いを

もっと多くの方にお伝えしたいと思っています。

 

目の見えない使用者の方がアイメイトと歩くということを、

実際に体験していただくことで、

何かを感じていただけたなら、

そして感じたことを誰かにも伝えていただけたら

最高にうれしいです。

 

そのために私たちは、

正しい情報をできるだけたくさんの方々に

お伝えしていきたいと思います。

 

次回は~~~なんと!!記念すべき100回目です!!

ヒロコ先輩、よろしくお願いしますやわピ橙ハート.GIF 

 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2015年07月14日 19:37 | 2015年07月

はじめまして。

みなさん、はじめまして。

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」

公式ブログ担当やさシードちゃんうれしい.gifに新しく加わり

一緒に盛り上げることになりました

4月に入社した新入社員のエリですペコリ丁寧.GIF

 

 

まだわからないことばかりの毎日で、

日々奮闘中です勉強.gif

 

 

 

先日、アイメイト協会の事業について

詳しく勉強メモ.gifすべく、

アイメイト協会に行ってきました。

 

 

 

アイメイト協会は

盲導犬の育成をしている協会だと聞いて、

犬の訓練をしているところなのかな?ハートo.GIF吹き出し.gif

と真っ先に思い浮かびました。

 

 

でも、実際は

それだけではないみたいなのです!!リボン小.GIF

協会の事業は、人が主役きらーん.GIF

犬の訓練が終わった時点では、まだスタートライン。

アイメイトの使用を希望する人への指導が、

一番大切なところなのです。

 

アイメイトと歩くということは

賢い犬すご~い.gifが人を引っぱっているのではなく、

人がアイメイトに指示を出し、

その指示に従ってアイメイトが誘導している

ということだからです。

 

 

アイメイトの訓練では、

餌やお菓子等のご褒美で釣って

言うことを聞かせているのではありませんもやもや.gif

 

かっこ雲左.GIF言葉かっこ雲右.GIFかっこ雲左.GIF行動かっこ雲右.GIFだけで教えているのです。

まずは指示語に対応する動き(「座れ」なら座る姿勢)をさせて

よく褒めて、教えているのですあげ~.gif

 

 

アイメイトは褒められたり、叱られたりしないと

なにが良いことなのか、悪いことなのかわかりません。

 

 

きちんと出来ていないところを見逃し続けると、

アイメイト使用者の方は安心して

アイメイトと町を歩くことが出来なくなってしまいます。

 

少し厳しいように思えますが、

小さなミスでも見逃さずにきちんと

教えなければなりませんあせあせ.gif

 

98_1.JPG

 

本来はぶつかるはずのない障害物にぶつかってしまい、

怪我をする使用者さんたちを見たくないですよね~

 

 

怒られて少し可哀想なんて思っていましたが......

正しいことをしたときには

叱られた以上に思いっきり

心から褒めて貰っていたのでアイメイトの顔が笑顔にすんごいびっくり.GIF

 

1回でうまく出来なくても、

練習をして何度目かでうまく出来たときはとても誇らしげキラーン.GIF

うまく出来たときに褒められて嬉しいなんて、

犬も人間と変わらないんですね~

 

 

アイメイトの幸せそうな顔をみて

心が和みました~ぱ.GIF

 

 98_2.jpg

 

アイメイトの訓練にも歩行指導にも、

マニュアルはありませんしょぼn.gif

歩行指導員を目指す職員は、

先輩達の仕事をしっかり見ながら

自分自身でも考え、

徐々に技術を習得していくのです。

 

 

まさに職人技ですね~★★ピンク.GIF

 

 

歩行指導を修了した使用者とアイメイトのペアは、

それぞれの土地で生活を始めます了解したぜいっ.GIF

 

4週間の歩行指導で

アイメイト歩行に必要な基礎を学び

卒業後は使用者とアイメイトがお互いを理解し合い、

関係をさらに深めていきます。

 

使用者のライフスタイルは様々。

やりたいことを実現させるために、

一人と一頭が1歩ずつ進んでいくのですね~ほっこりうさぎうんうん.GIF

 

98_3.JPG 

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2015年06月30日 15:07 | 2015年06月

雨の日とアイメイト

みなさんこんにちは。

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」

公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

               

ここのところ、すっかり梅雨らしいお天気ですね~

ヒロコはというと、梅雨に乗じて新しい傘ゲット~傘②.gif

いつもは、あんまり雨って好きじゃないのですが

新品の傘を使いたいがために、

雨サイコウあげ~.gifな今日この頃ですくも にこにこ.gif

 

そういえば、以前アイメイト協会の取材に行ったとき

雨降りの日で、入口にこんな感じでタオルが用意されていました。

 

97_1.JPG

 

生徒さん(歩行指導を受けている途中の視覚障がいの方)は、

歩行指導中は雨であっても傘をささず、

レインコートのみで歩きます。

 

アイメイトとの歩行技術を習得するための期間なので、

両手を開けて基本をしっかり身につけるためなのですよ!

 

雨の中、歩行指導から戻った生徒さんは、

自分の洋服や体を拭くだけでなく、

もちろんアイメイトの体もしっかり拭きます。

風邪をひかないように、中の方の毛までよ~く拭くそうですタオル.gif

 

97_2.JPG

 

よく拭いたり乾かしたりするのは、シャンプーの後ももちろん同じ!

風邪ひかないように~まきたんにこり.gif

 

歩行指導では、アイメイトとの歩き方だけではなくて、

アイメイトの健康管理についてもしっかり学ぶそうです。

 

食餌、排泄物の処理、シャンプーなどアイメイト使用者が行うので、

歩行指導中に、にシャンプーのやり方も実践で学ぶんですよ。

 

毎日のブラシ、シャンプーを通して、

日々アイメイトの体に触れたり、様子を感じたりすることで

ちょっとした変化に気づけるのだそうです!

 

毎日のつみ重ねがアイメイトの健康につながっているのですね人差し指.gif

 

アイメイトは一緒に歩く大切なパートナーやわピ橙ハート.GIF

アイメイト使用者は、アイメイトの健康管理にしっかりと気を配っているのです!

 

それから、雨の日にはレインコートを着ているアイメイトを見かけますまきたんお目目きらきら.gif

晴れている日にはダスターコートを着ている子もいますね!

 

なんだか、かわゆいハート④.gif

でも、このコートただのおしゃれ用ではないんですよ~!

アイメイト使用者とアイメイトは、色々なところに一緒に出かけるので、

外出先でアイメイトを伏せて待たせることもあります。

その時に犬の体が汚れないようにするのがコートを着せる本来の目的なのだそうです!

 

このコートは必ず着せなければいけない、というものではなくて

アイメイトが働く環境とか、天気とか・・・

なによりアイメイトの体質も考慮して

使用者の方自身が判断して着せているそうです。

 

しかも、なんとこのコート!歩行指導の半ばを過ぎた頃、

お針子ボランティアの方が協会まで採寸に来てくださって、

一頭一頭に合わせて手作りして下さるそうです。

 

97_3.jpg

 

97_4.JPG

 

オーダーメイドだなんて!ステキ!!

 

ダスターコート、レインコートともに、お針子ボランティアの方が

何種類もの布を用意してくれていて、

生徒さんは、布の色や柄の説明を聞いたり、

自分のパートナーとなる犬の色や印象を考えながら、

和気あいあいと生地選びをするそうです。

ちなみに、レインコートは、ある程度撥水性のある生地だけど

なるべく蒸れないものが向いているらしいですよ~。

 

97_5.JPG

 

そして、晴れて卒業が決まる頃、

1着ずつ手作りされたコートが協会に届くのです。

 

あの可愛らしいお洋服にも愛情がつまっているんですね~うれしす.GIFほっこり

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2015年06月12日 13:55 | 2015年06月

ザグ☆フェス2015

みなさん、こんにちは。

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」

公式ブログ担当のマユコです★★ピンク.GIF

 

時が経つのは早いもので、、、

今年も岡山のザグ☆フェスの季節がやってまいりました~~~!!

 

ザグ☆フェスとは、毎年岡山で開催される、

大人からお子さままで楽しめる

美容と健康の完全体験型テーマパークです!

 

→過去のザグフェスの様子はこちら→2013年2014年

 

ということで、

515()16()

コンベックス岡山で開催された

ザグ☆フェスに参加した様子をご報告しますね~!

 

昨年同様、シードとアイメイト協会

それぞれのブースがありましたが、

今までとは大きな変化が一つ!

 

それは、なんといっても、

以前は別々だったシードブースと

アイメイト協会のブースが

ひとつながりになったことですびっくりパステル.gif

 

広々ブース.JPG

 

じゃーん!

 

こんな風に仕切りがないと、

広々として、とてもいいですね!

 

混み合っているときにはお互いサポートしあえて、

とってもいい流れでブースを運営できました~

 

 説明を聞いて下さるたくさんの方.JPG

 

今年は、シードブースでは、

スマホやタブレットで

コンタクトレンズや目に関するクイズを出題!

正解数に応じて景品をプレゼントしました!

 

そして、アイメイトブースでは、

目隠しをしてアイメイトと歩く歩行体験、

点字器を使ってシールに自分の名前などを

点字で書いてみる点字体験、

そしてアイメイトに関するクイズを行いました。

 

毎回人気の歩行体験は

今年も大盛況でした!

 

 子供たちの歩行体験.JPG

 

整理券もあっという間になくなってしまうほどでしたが、

来てくださった多くの方に、

体験していただくことができました!

 

今回もアイメイト協会の歩行指導員2名が

かけつけてくれました。

 

そして、

 

「賢い犬と歩く体験、ではなく

目の見えないアイメイト使用者の方が

どんな風に協力し合って歩いているのかを知るための体験です」

 

という説明を聞いて、

アイメイトと歩くためには、

使用者となる視覚障がい者が

たくさんのことを学ぶのだということを

改めて感じました。

 

視覚障がいの方の感覚は

アイマスクをすることで、目が見えない状態を

一時的に経験することはできます。

 

アイメイトとの歩行体験というのは、

そこからさらに一歩踏み込んで、

アイメイト使用者が、

アイメイトと歩いているときの感覚や、

人と犬がどのように協力しあって歩行を実現しているのか、

ということを知ることができる

体験、ということです~ラブ.gif

 

目の見えない方を見かけたときに、

このような体験やその時の気持ちを思い出して

一声かけることができるようになると

いいですね~犬茶色.gif

 

やさシードちゃんとアイメイト.JPG

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2015年05月29日 19:10 | 2015年05月

写真で見てみるアイメイトの色々

みなさん、こんにちは。

Pureな愛(eye)をありがとうプロジェクト」

公式ブログ担当のヒロコですやさシードちゃんうれしい.gif

               

さてさて天候に恵まれたゴールデンウイーク

悲しいかな・・・終わってしまい、

あとは来たるべきシルバーウイークを待つばかりのヒロコですぷぅ顔.GIF

 

なんとなく、休みの余韻も冷めやらぬ今日この頃・・・

と、いうわけで今回のブログは写真特集デス!

良かったら過去の記事も合わせて読んでみてくださーいお願い.gif

(文章が思い浮かばないとかじゃないですよ!!!!たぶん。。。)

 

95_1.JPG

 

じゃん!こちらはアイメイト協会の外観ですね~

ここからアイメイト協会内での日常を切り取ってみたいと思いマス♪

 

☆アイメイト協会の中の様子はコチラ~

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2013/03/62.html

 

 

95_2.JPG

 

飼育奉仕さんのお宅へ出発する子犬たち。

2頭目以降も継続して飼育して下さる方も多数いらっしゃるとのこと。

協会も使用者さんも、感謝でいっぱいなのだそうですハート中きら.GIF

 

☆アイメイト候補犬と飼育奉仕さん

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2012/06/44.html

 

95_3.JPG

 

飼育奉仕さんのお宅で約1年育てていただいた後、

アイメイト候補犬は協会に戻ります。訓練の他に、

1日に45回、犬達はグラウンドに出て

思い思いに過ごしているそうですラブ.gif

 

95_4.JPG

 

こちらは、歩行指導の様子。

小さな疑問点も、マンツーマンで指導デス!

☆基礎訓練

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2011/10/25.html

 

☆歩行指導のスケジュール

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2013/06/67.html

 

☆協会のお仕事~歩行指導編~

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2013/04/64.html

 

 

95_5.JPG

 

犬は通れても人の高さではぶつかってしまう障害物!

人がぶつからないように、きちんと避けて通るのも

日頃の訓練の成果です☆

 

95_6.jpg

 

ついにアイメイトに!!

ハーネスを着けると、心なしか

表情もきりりと引き締まった印象~♪きらきら.gif

 

☆ハーネス

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2012/01/32.html

 

いかがでしたか?

リンク記事の量が多いので、逆に読むのが大変だったカモ汗汗.gif

 

こうして振り返ってみると、まだまだお伝えできてないことや

記事にしてないことがたくさんあるのに改めて気づかされます。

 

もっともっと、視覚障がいやアイメイトについての色々を

お伝えできるように、心新たに頑張りマス!

 

ちなみに111月まで、最終土曜日には

アイメイト協会で見学会を実施しているそうです^^

 

アイメイト協会見学会

https://www.seed.co.jp/blog/eyemate/2011/08/22.html

 

風が心地良いこの季節、ぜひぜひ行ってみて下さいね~リボン.gif

 

このプロジェクトは「シードPureシリーズ」の売上の一部を公益財団法人アイメイト協会へ寄付し、

アイメイト(盲導犬)育成を応援しようというプロジェクトですやさシードちゃんぺこり.gif

2015年05月12日 14:03 | 2015年05月